ワイン | Okushiri Zweigeltrebe(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北海デーブさん お初にお目にかかります。 フォローありがとうございます♪ 宜しくお願い致しますm(__)m 奥尻ワイナリーさんのワインですね♪先日 白のメルローを試飲しましたが、潮の香りがありました(°∀°)ノ
カボチャ大王
ワインを作る環境としては、決して恵まれているとは言えないかもしれません。海に囲まれている特殊な土地であるがゆえの苦労も多いらしいのですが、だからこそできた製品には、奥尻ワインならではの味わいがあります。北海道に数多くあるワイナリーでも良い意味で異質です。
北海デーブ
本日2本目は、地元北海道の奥尻島のワイン。 海に囲まれていることもあり、ミネラル分が多く含まれています。ワインにすると余韻に潮の香りが出る珍しいワイン。北海道では、注目のワインです。
北海デーブ