ワイン | Henkell Blanc de Blancs | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エルブリンク初めて聞きました! ワイン会のお料理も美味しそうで良いですねー。 ワイン会のテーマとかあるんですか?
ピノピノ
葉加瀬さんかどうか じーっと見てしまいました…(><)
みか吉
エルブリンク種ですか‼︎ 知らない品種がまだまだたくさんあります(^^) 生演奏もあって、素敵なワイン会ですね♫
Yuji♪☆
ピノピノさん 私も初めてでしたが、とっても好きな味わいで、 色々と試してみたいと思いました。 テーマはあります。 今回は、この後に投稿していますブルゴーニュの ヴージョ村のワインが主役のようですが、 お料理は、長野県産の黒スグリ(カシス)と、 同じく長野県産のアンズを主役にしたお料理でした。
toranosuke★
みか吉さん 参加者は30名程の席で葉加瀬太郎さんをお呼びしたら、 一体参加費はいくらお支払いしたら良いのか! となってしまいます(笑) 先生のお知り合いの若手ヴァイオリニストです♪
toranosuke★
Yujiさん この品種、メッチャオススメです✨ 毎回ヴァイオリンとピアノ演奏でスタートします♪
toranosuke★
高尚なワイン会ですね~(*^_^*)。ガハハハとか言って怒られそうです
ひろゆき☆☆
エルブリング種はドイツの白ブドウ栽培面積の0.5%なんですって!
コジモ3世
ひろゆきさん でもひろゆきさんは、ガハハハって言わないでしょ(笑) それを言ったら私ですよ〜 もう出来るだけ喋らないようにしてますいつも´д` ;
toranosuke★
コジコジさん 0.5ですかぁ!へぇ〜… 分かりにくいですねぇ(笑) 調べてくださったのでしょうか? ありがとうございます✨
toranosuke★
ヘンケル、美容師さん用のシザーもあります(^^)
アトリエ空
エルブリンク!飲んたことないです〜。 なんか、素敵なワイン会でですね✨ ヴァイオリンの生演奏♪最近自分の音しか生で聞いてないから^^;、生演奏聴きたくなりました〜(≧∇≦)
mamiko·˖✶
おしゃれなワイン会ですね(*´ω`*) ドイツの泡.。o○って未知! 優しく余韻が長い感ぢ、きーねや好きな子だろうなぁ~顔(*´ω`*) お食事も美味しそう~♡
きー
ヘンケル・ドライ・セック・ブランドブラン ドイツのエルブリンク種のブドウから造られた泡。 ヘンケルって、ナイフで有名なんですか? 江戸時代後期に設立されたワイナリーだそうです。 本日はマスターソムリエ高野氏主催の都内某所の ワイン会に参加して参りました。 中でも最初に出されたこちらはとても好きでした♪ シャンパーニュのブランドブランとは全く違い、 優しい果実味が豊かで、洗礼された酸味に 苦味はないのですが、どこまでもフレッシュな余韻が続く素晴らしい泡でした。 恒例のヴァイオリンとピアノ演奏に始まります♪ つづく
toranosuke★