ワイン | 周五郎 SHUGORO | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
nopino様 こ、これはいつか飲みたいと思っていた周五郎ではないですか(><) ポスト拝見して益々飲みたくなりました。 継ぎ足し。。。ソレラシステムを採用されているのでしょうか。 興味津々です、近々(?)飲んでみます!
asanomo.
asanomoさま ソレラシステム!世の中にはそんなシステムが存在しているのですね!ソレラ知りませんでした… 少し飲んでは、減った分また継ぎ足していけば、永遠に周五郎を楽しめそうですよ!笑
nopino
誕生月なので⑥ グレイスて始まり、グレイスでしめる…(笑) 本日最後のワイン☆ グレイスワインの甘口は初めてです。 テーブルワインのような親しみやすいワインですね。 ただ、クセのようなものを感じるのはワタシがマスカット・ベーリーAがあまり得意ではないからでしょうか? コチラ、継ぎ足し継ぎ足しで製造されているらしいですね…ホントに? グレイス秘伝のタレ?? いったいどのように製造されているのでしょう〜
nopino