ワイン | IIIB & Auromon Rouge(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジャン・クロード・マスさん 推しの作りてです♥
ミッタァル
ミッタァルさん こんにちは!ミッタァルさんの推しということなら、私も今後、ちょっと気にしてみたいと思います!ミッタァルさんも、良い週末を!
naga cie man
6連チャンお疲れさまでした。 このメッセージをご覧になるのは,新幹線の中かなぁ~ 良い週末を❗
Naoki.M
Naokiさん こんばんは〜!6連勤慰労のお言葉ありがとうございます!疲れが癒えます。お察しの通りの、帰りの新幹線の中より。Naokiさんも、良い週末を!
naga cie man
トワベー昔よくお世話になってました! テイスティングコメント読んで味を思い出しました。 ジャンクロだとレタンヌのSBなんかは当時値段3桁なのに美味かった思い出がありますね。 いつもお仕事お疲れ様です!!
t.yamada
t.yamadaさん こんばんは〜! yamadaさんは、こちら、よく飲まれていたんですね!今日は熱海の家で、飲みかけを飲みますので、改めて味わって飲みたいと思います。こちらの作り手さんをチェックしつつ、レタンヌのSBも試してみたいと思います。yamadaさんも、良い夜を!
naga cie man
熱海の家。 今日は6勤5日目で、午後は委員会と会議でビッチビチでした。が、無事乗り切ることができました。連勤も残すところ明日1日、の前夜ということで、早くも解放感に浸ってのワインタイムです。 ということで、今日は、南仏は、ラングドックルーションは、ACリムーの、トワベーエオウモンのルージュ。リムーは、クレマンなイメージで、赤は初めていただきます。何のブドウを使っているのか皆目見当がつきませんでしたが、調べたら、メルロ主体で、シラー、カベソとのことでした。 アタック甘味。糖分由来を思わせる甘味。その裏に出汁感。滑らかなタンニン。いずれにせよ、バランスの中では甘味優勢ですね。 皆さん、今週も一週間お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさん飲んで、今週の疲れを癒しましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man