ワイン | Floralba Prosecco Extra Dry | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっと早速の連鎖! ありがとうございますー✨ さすが本場、道民ですね〜〜
takeowl
タケオウルさん ありがとうございます✨ タケオウルさんのコメント読んでたら飲みたくなりましたっ!←人のせい 笑
カボチャ大王
飲みたくても買いたくても手が届かないプロセッコです(/_;)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
きゃーっ! なんなのこの虫は…?((((;゜Д゜)))
Mme Yumi
pdcvさん ありがとうございます✨ セイコマ印のプロセッコですからね(°∀°) いつかプロセッコ ディ コネリアーノ ヴァルドッビアーデネさんにも試して頂いたです\(^_^)/
カボチャ大王
秋山さん ありがとうございます✨ 小雨降る中、車に張り付いていたクサカゲロウです(°∀°)ノ 綺麗な緑色していたのですが写真にするとショボいですよね 笑
カボチャ大王
この緑の虫クサカゲロウって言うのね。昨日私の職場にも出没し、何この虫⁈ってウチのスタッフと話してたとこでした。(あースッキリ笑)とっても綺麗で繊細な羽根と色が印象的でした。。
masamin♡
クサバカゲロウかと思ってましたが クサカゲロウとも言うんですねー 因みに今回調べて 幼虫はアリジゴクだと思ってたのは 勘違いで ウスバカゲロウの幼虫がアリジゴク でした(なんのこっちゃ 笑)
takeowl
masaminさん ありがとうございます✨ なんとっ!? 同じタイミングで同じ虫に遭遇していたかも知れませんね(>∀<)ウンメイ✨ (南瓜の写真がショボくて皆さんに上手く伝えられませんが) 昨日実際にご覧になったmasaminさんが同じように感じられていて嬉しいです! クサカゲロウはエメラルドグリーン系の細く儚げな身体と繊細なレース編みの様な翅が印象的ですよね! しかも人間(が育てる畑・無農薬の農作物等)には嬉しい虫で害虫(アブラムシやハダニなど)をやっつけて(食べて)くれるんです♪ ビオですよね!ビオ!!笑 あと同じ仲間のウスバカゲロウは幼虫の時にアリジゴクで、蝶の変体より興味が湧きますよね!!BUCK-TICKの歌詞にもなってましたし!!←知らんて?笑 漢字で書くと蜻蛉はカゲロウともトンボとも読めるところも、ひらがなだと夏の風物詩 陽炎(かげろう)と同じ所も面白いですよね!! 夏の晴れた日中の気象現象と言えば逃げ水も思い出されますが陽炎は透過光、逃げ水は反射光が原因なんですってね♪ クサカゲロウのクサは「草」ではなく「臭」みたいですが、臭くなかったですよね♪ ‥ て、うら若きレイデー相手に虫について何を熱く語ってるねん!!て感じですよね(>∀<)ブハッッ
カボチャ大王
あ、先に大王様かかれてかた(笑)
takeowl
タケオウルさん そうそう! 「光の中で羽根を焦がす 薄羽かげろうは群れをはなれ 深紅の意志をひるがえす ♪」で、「蟻地獄に Bacchus bless」ですよね(°∀°)ノ♪
カボチャ大王
しかも 熱く語ってしまいましたっ(>∀<)
カボチャ大王
蟻地獄昔おじいちゃんのうちにめっちゃいました!!笑 昨日カゲロウ見ました〜!笑っ お店の裏に干してあったタオルにくっついてました〜!
アトリエ空
こんにちは〜✨ プロセッコよりも クサカゲロウとウスバカゲロウ♫のお話に……感心しましたがすぐ忘れるのが……(。•́ωก̀。)…グス
meryL
空さん ありがとうございます✨ えーっ!!蟻地獄たくさん!?良いですね(>∀<) 土地柄なのか南瓜は子供の頃も含めて蟻地獄とかあまり見た記憶がないのでとても羨ましいです!!✨✨ しかも昨日カゲロウ!!?? 空さんもmasaminさんも南瓜も同じタイミングでカゲロウを見ていたかも知れませんね! シンクロです\(^_^)/ もはや虫アプリ?笑笑
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ あはははは もはや虫postです(°∀°)ノ←
カボチャ大王
かぼちゃんって何でも良く知ってるのねーー♪ 虫の事、花の事、ワインの事、凄いわぁ(*´∀`*) このポスト見たとき何とタイムリーな!!って思いました(笑)物知りかぼちゃんのお陰で緑の虫が何なのか良く分かってお勉強になったよ。かぼちゃん先生ありがとうございました✨
masamin♡
masaminさん とんでもないです\(^_^)/←嬉しい ちなみに虫と花は知ってる事もありますが、ワインは分かりません!←ワインアプリなのにっ ブハッ
カボチャ大王
セイコマ、プロセッコも有るんですね! 北海道にお邪魔したときに、セイコマのサンドイッチにとろけて仕舞いました。昨日もセイコマが近所にあったら良いなぁ、と奥さんと話したところでした。(*^ー^)ノ♪
どら
流石のプロセッコさんでも飲んだことのないプロセッコ… というか過去の投稿者を見ると北海道で造られたワインと勘違いしそうです笑 カゲロウというとあれですか、水嶋ヒロの小説ですか?kagerou
mattz
どらさん ありがとうございます✨ セイコマのサンドイッチですか!ありがとうございます✨今度試してみます(°∀°)ノ おにぎりやセイコマの個性的なパンはたまに買って食べますがサンドイッチを食べた記憶があまりない南瓜なのでした 笑
カボチャ大王
mattzさん ありがとうございます✨ セイコマは茨城と埼玉にもあるみたいですが、ついでがないと(セイコマの為に)行きませんもんね 笑 てか、水嶋ヒロのKAGEROUとか懐かしいですね!
カボチャ大王
セイコマのプロセッコ(°∀°)ノ タケオウルさん連鎖です♪
カボチャ大王