ワイン | Fairview Darling Chenin Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
17世紀末創業ですか~⁉( ̄▽ ̄;) そんな歴史あるワイナリーがあるんですね~南アには(^ー^) 是非飲んでみたいです♪
高山剛
高山さん、 私の知る限りですがこのフェアヴューを含め同時期に3~4つの造り手さんがワイン造りを始めたそうです 優に300年を越す歴史があるのでニューワールドと言うのも躊躇しますね(^ ^)
J. Hall命
全然降っていないのに梅雨明けしましたね^_^; シュナンブランはフランスのものより南アの方が、飲みごたえがあって好きです〜♪
澪
澪さん、 九州が先かと思ってたらそっちが先でした こっちは豪雨のためまだ梅雨明け宣言出てません シュナンブランはこれから旬ですね フランスのも又飲んでみよ^_^
J. Hall命
エチケットもフォークロア的な雰囲気があって素敵ですね! 本当に17世紀末からワインを作ってる国なのにニューワールドとは…って思っちゃいますよね、笑 こちらのワイン、次回アフリカーさんに注文するときまで残ってるといいな〜(´∀`)
lapin ivre
lapin さん、 おはようございます なるほど、フォークロアっぽいエチケット、確かに古代の民話を思わせますね あとボッシェンダルやクラインザルゼ、クライン コンスタンシアなども同じ頃からワイン造りを始めたそうです 暑い季節のシュナンブランは鉄板ですね〜(^。^)
J. Hall命
ヘキサゴンプロジェクト、梅雨明け!南アフリカ:その73 フェアヴュー ダーリン シュナンブラン 2016 フェアヴューは17世紀末創業の南ア最古のワイナリーのひとつ このシュナンブランはブドウの特長である松ヤニ感が心地良い 酸が気持ち良く伸びやか リンゴの甘酸っぱい果汁 お値段的にもデイリーシュナンブランとは一線を画する クオリティ高いなあ ウマイ(’-’*)♪
J. Hall命