ワイン | Carlito Yavol(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうなワイン(*´∇`*)ですね
h
おおーっと!!! masaさんがカリートを開けてる!(◎_◎;) ぶっ飛んだ不思議ちゃん(笑) それでは僕も続きますかな〜
ジュゼッペ
hiroさん、赤の品種にシャルドネも入れてるところが何でもアリ感いっぱいです。美味しかったですよ(^^)
masa44
ジュゼッペさん、お先にいただきましたが、もう1本あります(笑)ちょっと造ってみたのか、狙って出来たのか、全くわかりませんが、面白いキャラなのは間違いないです。もう少し置いておいても良さそうな気もしました。お楽しみに〜(^^)
masa44
凄いセパージュですね‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ しかも初紐です! シャルル・ダガンはぶっ飛んでいる。 ...φ(・ω・*)メモメモ コサールのヴェルシオン・スッドを運良くGETできたのですが、 masaさんのコメントを拝見してもう少し寝かることに しました゚.*・。゚♬*゜
toranosuke★
toranosukeさん、ぶっ飛び具合はソルガには遠く及びませんが、そもそもそこで競ってないか(笑) カリートは、中目黒でナチュール会をした時にhiroさんから提供して頂いたシュナンブランが同じ造り手ですよ。私はそこでカリートを覚えました。そう言えば、その時にhiroさんが持ち込んだ分のワインのお代、支払ってないような…やば^^;
masa44
あ、コサールは置いた方がいいと直感的に感じるレベルだったので、間違いなく置いた方がいいと思いますが、いま飲んでも大丈夫ですよ。3日目では変化がありましたが、これ以上はいい方向に変わる要素を感じませんでした。本来、もうちょっと美味しいワインだろうと思います(^^)
masa44
カリートのジュラ五大品種ごちゃ混ぜ赤✨ ナルホド! ジュゼッペさんから聴いてましたが コチラがシャルルダガンのソレですね? セパージュからして めちゃめちゃ自分の好みです✨ オレンジの方はグラスでいただきましたが ソレも素晴らしい味わいでしたので なんとかコチラも飲んでみたいです♪
takeowl
takeowlさん、色もかなり薄くて、そりゃシャルドネも入れてるもんね〜…あ、ロゼ?と思うくらいです。度肝抜かれる衝撃はないですが、面白いワインです。 ちょっと品がないかもしれませんが、思わず心の中で「ぐへへへへ」と呟いてしまいました(笑)
masa44
飲んでみたくなりますね〜♪ 楽しくて美味しそうなワイン、この造り手さんのワイン探してみます(^^)
Mineji
Minejiさん、これはなかなかどうしてな一本でしたよ。ロクタヴァンで折り紙付きですので、安心してトライしてみて下さい(^^)
masa44
気分転換にちょっと珍しいワインを開けてみました。カリートのヤヴォルですが、ロクタヴァンのシャルル・ダガンの方が通りがいいでしょうか。 ピノノワール、シャルドネ、プールサール、トゥルソー、サヴァニャンのアッサンブラージュ。ジュラらしい葡萄がいろいろと使われていて面白い。 赤い小さないろんなベリーが顔を出し、薄旨揮発系のナチュール。どんな葡萄が入っているか、目を閉じて確かめてみる。 おお、それぞれの葡萄のキャラクターが顔出してくる。例えるなら、不思議ちゃん。 いやいや、面白い。こんなにとんでもなく遊んでるキュベを造るなんて、シャルル・ダガンはやっぱりぶっ飛んでますね(笑)
masa44