ワイン | Dom. Michel Gros Bourgogne Rouge | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミシェル グロ前に飲みました。 僕はニュイ飲みましたよー。3000円弱だったと思います〜♪ とても美味しかったです(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん ニュイもあるんですね! 見つけ次第飲んでみます。 ブルゴーニュ赤はボーヌの安い1er cruか村名レベルを探して飲む機会が多かったのですが、自分にはニュイの方が合う気がします。
GoN
ブルゴーニュで美味しいワインは色々悩みますよねー! 外したくないし。 失敗すると凹みます。
アトリエ空
本当そうですよね! この値段でこれか...みたいなことがしばしば。 最近は、ブルゴーニュはvinicaの皆様の発言を見ながら買うようにしてます。本当いいアプリです(笑
GoN
分かります〜♪(^^)とても参考に、なります〜♪(^^)
アトリエ空
私もグロ家のピノ大好きです。 AFグロはちょっと高いのであまり買えませんが。。 たしかに、ひとつ上のオート・コート・ド・ニュイは、お買い得なクオリティと思います(^^)
ina☆
ina☆さん コメントありがとうございます!! やはりそうなんですね! 早く飲んでみたいです。 ina☆さんかなりピノを飲まれているようなので、今後もいろいろと勉強させて下さい! 宜しくお願いします(o^^o)
GoN
グロさんのピノは美味しいですよねー(^^)
アトリエ空
ミッシェル・グロのオート・コート・ド・ニュイは、けっこうパワフルな感じで、 グロ・ フレール・エ・スールのオート・コート・ド・ニュイのほうがエレガントと思います(^^) 比べてみるのも楽しいかと~♪ (なるべく2013以外がおすすめです)
ina☆
貴重な情報ありがとうございます! 今度その飲み比べやってみます!!
GoN
アンヌ フランソワーズ グロにはまったので、ミシェル グロも飲んでみることに。 ■外観 落ち着きのあるやや淡めから中程度のルビー色。粘性やや高め。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリュームやや大きめ。 チェリー、ラズベリーなどのきれいな赤系果実。血やカカオの香りも。時間が経つとスーボワも。 ■味わい アタックやや強め。 程よい凝縮感とフレッシュさのバランスがいい果実味。きれいな酸が豊富に存在してエレガントな印象。渋みはやや弱めで、なめらかなタンニンが良く溶け込んでいる。 アルコール度数12.5%。 余韻はやや長め。 前に授業で習った典型的なブルゴーニュと言う印象。バランスが良くてとても美味しい。この値段なら家飲みブルゴーニュのレギュラー入り決定。
GoN