ワイン | 森臥 Shinga Bacchus 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分が全然 道産ワインを知らないって事に気付きました(笑)
コジモ3世
コジモさん ありがとうございます✨ てか コジモさんが知らないレベルでしたら、南瓜は… 笑
カボチャ大王
どれが一番好きでした?(^^)
アトリエ空
シンガさん、初めましてです(^^) キレイなエチケットですね~♡ 覚えておきます(*´∇`*)!!
きー
これ、職場で酒屋さんがサンプルみたいな感じで1本くれて飲みました。 しっかり、どっしりとした造りでした♪
ジュゼッペ
エチケットが素敵✨ 森臥ってカッコイイですね✨ 漢字も音の響きも。 コレも気になるな〜〜 名寄ってまた寒いとこですよね。 地図で見ると 札幌よりユジノサハリンスクの 方が近い(直線距離なら 笑)。
takeowl
空さん ありがとうございます✨ 難しい質問ですね! 今日飲んだワインの中でしたら、ドメタカのパスグラですかね(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
きーさん ありがとうございます✨ エチケットが絵本みたいですよね♪ お味は意外と芯が一本しっかり入ってる感じです(°∀°)ノ
カボチャ大王
ジュゼッペさん ありがとうございます✨ しっかりどっしり!流石ですね!共感しちゃいました(>∀<)
カボチャ大王
タケオウルさん ありがとうございます✨ 函館ももしかしたら東京よりユジノサハリンスク迄の直線距離の方が… (°∀°)ノ… あれ?…涙が 笑
カボチャ大王
シンガ バッカス2016 2018のエチケット?と思ったらカレンダーでした
カボチャ大王