ワイン | Hida Takayama Wine Apothecary Pinot Gris 2023(2023) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飛騨高山ワインアポセカリーさん、 気になっていて確かオンラインショップあったなぁと思い出し、調べてみましたが全て売り切れ 販売期間も短く、これはしっかりチェックしていないと買えない感じですかね〜 (T ^ T)‥ と思ったらasanomo.さん、広瀬酒店で購入してるんですね! えっと「酒のひろせ」さんで合ってますか? GWに頑張って寄ってみようと思います。
nekosukiiiiii
nekosukiiiiii様 飛騨高山に反応していただけるとは、さすが天性の岐阜県民であるnekosukiさん♪ 本数が少ないのでサイトでは売り切れですが、多分、店頭ならあると思いますよ。 「酒のひろせ」さんであってます^^; たまに勝手に店名を変えちゃんですよね〜w ※アポセカリーは海津の水谷酒店さんにもありました。遠いですが。。。
asanomo.
アポセカリー クグノブラン2023 岐阜県の高山市のワイナリー キュベ名にあるクグノはワイナリー所在地の久々野のことで、条件の整った年のみのリリースらしいです。 使用品種は非公表 色調はオレンジ色がかった淡く澄んだレモンイエロー 香りはグレープフルーツ、レモン、青リンゴなど爽やか 味わいはやや溌剌らしさのある酸味が主体 少しの苦味がアフターにかけて現れます。 何かの要素が目立つことはなく、よく言えばバランスの取れている印象。その反面やや物足りなくもあります。 和っぽい夕食と合わせたところ味わいが引き立ちました。単体で飲むと下降気味な印象でしたが、食事との相性は良いようです♪ 美味しくいただきました♪ 【2日目】 みずみずしい味わいです。 良いです。
asanomo.