ワイン | Dom. Chaud Kerner(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お〜新潟のワイナリーのドメーヌショオさんですね! 前に日本ワイン試飲会でこの作り手さんに合いましたが、たしか生まれがドバイとかで生物学を研究していて最近新潟にワイナリーを作ったみたいですよ! こちらのカベルネはピノみたいな繊細な味わいですし、他のワインも微生物な観点からの醸造の仕方で良かったですね〜! 今行ってみたいワイナリーの一つです!
YD
写真のカルパッチョとこのワインは絶対合いますね〜羨ましい!!
YD
YDさん すいません。食べたい料理から勧められたワインです。 ワイナリーの知識をしっかりインプットします。 とにかく、美味しかったのは確かです!
村崎 充弘
ドメーヌショオさんのワイン。生産本数が少ないみたいですね。私も以前、注文しようとしたら売り切れでした。 岩本町Styleさんのお料理が、本当にいつもおいしそうで、村崎さんのアップを拝見すると、テンション上がっちゃいます(*^^*)
澪
澪さん ドメーヌショウオさんはそんなに凄い人なのですね。知らなくて勉強不足です。ありがとうございます。勉強になります!ただ、美味しくいただきました。 この店は美味しいです。コメント間違いで、最後の写真は、カサゴの煮付けです。小骨が多く、食べにくい魚ですが、煮つけが非常に美味しくいただきました。
村崎 充弘
そうそう、ドメーヌショオさん有名ですよ!笑 新潟のワインもかなり美味しいし料理に合います! こんなのがあるなんて〜また岩本町Style行きたくなりますね!笑 ちなみにカサゴは昔、親と和歌山で釣りしてた頃によく釣ってました。煮付けにすると美味しい!
YD
たまたま知人が新潟にいるので、知っていただけで、私の方こそ勉強不足ですよ〜(*^^*) 日本のワインはやっぱり日本食に合いますね♪ お魚の骨、喉に刺さらないようにお気をつけくださいね(笑)
澪
YDさん 澪さん コメントがグダグダですね。タイプミスもしてます。申し訳ありません。 「ドメーヌ・ショオ」で調べ、昨夜の味を再確認しました。最近初められたワイナリーさんで、このうまいワインを作り、販売されるとは凄いことですよね。 カサゴはグリルで、骨までバリバリと食べてしまう感じです。ネコと同じで、キレイにいただきます(笑)
村崎 充弘
私は全然大丈夫ですよ(*^^*) 村崎さん、お気遣いありがとうございます! これからも楽しくやりましょうね♪
澪
村崎さん〜大丈夫ですよ! 皆さんよく分かってくれてますから。 おいしいワインを飲んだ時は楽しくコメントすれば良いだけやと思いますので。 この調子で飲んでいきましょう!
YD
ドメーヌショオ ケルナー ライム、少し甘い香りがします。オレンジか。 スッキリとした酸味が美味しいです。少し甘みが残ります。 メバルのカルパッチョ、タコのアヒージョ、カサゴの煮付け(裏メニュー)です。
村崎 充弘