ワイン | Mazzei Fonterutoli Chianti Classico(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
asanomo さ〜ん♪ asanomo さんのサンジョベーゼは珍しいですね〜❣️ 投稿されていないだけ(˙˘˙*)? 鰤の照り焼きと合わせるとは✨メモメモφ(•ᴗ•๑) 思いつかなかったです〜! ありがとうございました〜♡
めえめ
めえめさ〜ん♪ お店とかでは飲んでるかも知れませんが(記憶曖昧 汗)、自宅では稀なんですよ〜ヽ(´ρ`) もっと飲めば良いのですが、行きつけの酒屋さんがブルゴーニュメインなので自然とそちらに寄ってしまいます 笑 たまたまですが、照り焼きの甘味と合ったのかも知れません(´ー`)ラッキーデ−ス
asanomo.
収斂性… そのような表現のしかたがあるのですね〜勉強になります〜φ(..)メモメモ マリアージュいいですねぇ! 食中酒の楽しみの1つですよね♪
nopino
nopino様 参考にして頂いて恐縮ですm(__)m 収斂性は単語一言で表現できるので便利かなと(^^ マリアージュ下手な自分にあって貴重な機会でした 笑 イタリアのワインは合わせ易いのでしょうね〜♪
asanomo.
マッツェイ・フォンテルートリ フォンテルートリ・キャンティ・クラシコ2020 イタリア トスカーナの赤 黒みがかかった澄んだルビー 香りは黒い果実系にスパイスのニュアンス 酸味は黒い果実系の小さい果実にある様な酸味 濃縮感などはなくサラリと飲み進められますが、余韻に残る収斂性がやや気になりますが、、、 これは、美味しいですね〜♪ ワイン単体でも美味しいですが、自然と食事と合わせたくなる味わいです。 生活(食事)に寄り添ってくれるところが、流石イタリアワインといったところでしょうか((ↀДↀ)✧ソンケー 鰤の照り焼きと合わせてみたところ、収斂性は消えて、不思議な、甘い様な酸味のあるような味わいとなりました。 酢豚の酸味を強くして甘味ほとんど目立たなくした様な感じ(-᷅_-᷄๑)? 表現方法があれですが、美味しくいただきました♪
asanomo.