ワイン | Meerlust Rubicon 2009(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしいワインですね!これはvinicaを始めた頃にアップしてますが、凄いワインでした♡
iri2618 STOP WARS
南アフリカ ミヤルスト ルビコン… 覚えておかなくっちゃ… いつか 飲んでみます(^_^)v
ボヤージュ
iri2618さん、 さすがです、とっくに飲まれてましたね 南アのボルドースタイルでこれより美味しいのは無いと思います 素晴らしい!
J. Hall命
ボヤージュさん、 去年の夏頃から南アがマイブームです 赤では今のところこのワインがピカイチ 是非是非お試しください(^_−)−☆
J. Hall命
先日、関内の葡萄屋さんに訪問したところ、知らない店員さんと知らないワインが増えてました。特に南アメリカ産のワインが(*゜Q゜*)
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 南アフリカ、赤はピノタージュ、白はシュナンブランが有名ですがボルドーやブルゴーニュタイプも素晴らしいワインがいっぱいですよ 葡萄屋さんは品揃えが豊富ですね(^_−)−☆
J. Hall命
20年程前に、私がニューワールドのワインにはまるきっかけになったのが、南アメリカのCSでした♪(^ー^) 最近では、イタリアにドップリ浸かってますが、久々にj.Hall命さんお薦めのこれ飲んでみたいです!
高山剛
高山さん、 これは掛け値なしに美味いですよ ボルドーゆかりのプロジェクトも終盤ですが南アの底力を思い知らされました(^_^);;;
J. Hall命
これは私も飲まなきゃいけませんね!!(笑) 南アのボルドースタイル! ネイピアでの感動を越えそう(≧∇≦) そろそろアフリカーデビューしようかな〜♪
lapin ivre
lapinさん、 それぞれに持ち味があるので断定的な事は言えないけどドルニエとネイピアはセラーに寝ています 近いうちに飲み比べてみます これはマスダでも取り扱っていますよ(^_−)−☆
J. Hall命
クワトロプロジェクト 春爛漫、南アフリカ:その19 ミヤルスト ルビコン 2009 ステレンボッシュ、南アフリカ デジャヴ? 昨日の再挑戦です あまりの美味しさで二日目も同じワイン これは安くはないけどたまには飲まないとダメです それにしても南アフリカは凄いことになっている 実は昨日は酔っ払い撮影で写真がボケてたので再アップでしたm(__)m
J. Hall命