ワイン | Don Ginés Cava Semi Seco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインもビールも二度目はないと_φ(・_・ 悪魔の◯◯◯って流行ってるよね!と悪魔の囁きに便乗した商品に思えてなりません(・∈∋・) 日本酒メーカーも日本酒が売れないから色々頑張ってるのですね!
kon
私も○桜がビールを(*゚O゚*))))驚きです…… ネーミングももう少し…ってところでしょうか?悪魔を付ければいいって言うものでも(?_?)
meryL
「悪魔のビール」…これを飲むとカッパの悪魔に尻○玉抜かれ腑抜けになるとかならないとか… 飲んだ局長はもう抜かれたのでしょうか?( ・∀・)←営業妨害で怒られそう テヘッ これからの季節、ブリュットの方が良さそうですね!と、取り繕う(笑)
盆ケン
konさん 黄桜って日本酒以外にも色々手がけているのですね^^; 今回のビールはそのまんまでしたので気づきましたが、他のビールは知らないまま飲んだことがあるものがありました…。
bacchanale
meryLさん そうですね。 絵が、河童なのが面白いですけどね。 ネーミングは、「悪魔」ではなく「鬼」の方が良かったかもしれませんね…。
bacchanale
盆ケンさん 尻○玉…( ̄∀ ̄) 以下、Wikipediaから抜粋。 『尻子玉とは人間の肛門内にあると想像された架空の臓器で[* 2]、河童は、抜いた尻子玉を食べたり、竜王に税金として納めたりするという。』 とりあえず、大丈夫だと思います(・∀・)
bacchanale
竜王に税金として納める( ゚∀゚) 架空の臓器で良かったです(笑) ♪カッパッパー、カッパッパー のCMソング、色っぽいカッパの奥さんがとても好きでした(*^^*)
Ima
Imaさん そうですね^^; ま、そもそも河童も架空の生き物ですしね…。 そのCMは印象に残っています! ちょっと懐かしいですね(^^)
bacchanale
オチがbacchanaleさんらしいです(笑)
糖質制限の男
悪魔っぽい河童…(^^) 悪戯っぽい表情が なんだか微笑ましいですね♪
ほろ苦ココア
糖質制限の男さん ありがとうございます(・∀・)✨ …ある意味、マンネリかもしれません( ̄∀ ̄)
bacchanale
ほろ苦ココアさん そうですね(^^) …そうか、ほろ苦ココアさんは黄桜のカッパのCMを知らない世代なのかもしれませんね…。
bacchanale
悪魔のビールは気になっていましたが、二度目はないですか… とりあえず一度くらいは経験してみようかと思っています(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね。 一度試してみることは否定しないです。 人それぞれですので。 …ま、一回くらい試すのは悪くないか…くらいな感じかと思います(・∀・)
bacchanale
ドン・ヒネス カヴァ オーガニック セミ・セコ。色は淡いペールイエロー。グラスからはこちらのワインのブリュットと似た、食パンの白い部分の香り…はあるものの、ブリュット程ではなく…。飲んでみると、レモン、グレープフルーツの柑橘系に、蜂蜜を中心に少し洋梨の香りでしょうか。甘みはすっきりとしつつも、やや強め。 個人的にはブリュットの方が好みでした。 従って二度目はないです。ブリュットを購入するので(・∀・) 最後の写真は、黄桜の悪魔のビール。黄桜というと河童の絵の日本酒のイメージですが、こういうのも作っていたのですね…。 「悪魔」と言いながら、描かれているのが河童というのもなんとなく良いです。 ちなみにビールの色は少し赤みがかっています。 …こちらも悪くはないですが、二度目はないです (・∀・)
bacchanale