ワイン | Pegaso Granito(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットが 既にグラニートな(^^) パーカー高め評価のワインでしたよね。 一期一会ゴリ♫ 日本酒は、千葉の寺田本家(^-^)/ 蔵付き酵母を大切して醸す いい蔵元ですね。
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
こんにちは❢ スーパーで仲良くお買い物をされているお二人の会話を想像してニヤニヤしてしまいました٩(๛ ˘ ³˘)۶♥ ハンバーガーはココアさん手作りですか? とても美味しそうです(๑´ڡ`๑)
meryL
BBAUHAUSS /NO MORE WARさま あー!なるほど✨ それで、こんなエチケットなんですね(^^)! 評価高いようですね〜 恥ずかしながら、存じ上げませんでした(>_<) 日本酒、ここのところ精米歩合の高い日本酒を いただくことが多かったので、 すごく面白いお酒ばかりでした♪♪
ほろ苦ココア
meryLさま "温めるだけ"のブイヤベースを見つけた時の テンションの上がった様子は、 ちょっと異様なカップルだったかも しれません(^^;)。。 ハンバーガーは、彼のお友達の手作りで、 とーっても美味しかったです♡♡
ほろ苦ココア
タンニンを欲するようになるんですね(笑)カフェインみたいな感じでしょうか? ブイヤベース、作ったことありませんが、面倒くさそうです(笑)
盆ケン
盆ケンさま タンニンもカフェインも大好きみたいです。 ニコチン的な?依存症でしょうか??笑 魚介臭いブイヤベースは、私があまり好きじゃ なくて、わざわざ手間をかけて作る気には なれず…(^^;)、でした( ̄∀ ̄)
ほろ苦ココア
「タンニンを欲してる!」という よくわからない理由(?)で 彼が開けてくれたスペインの神の雫ワイン♪ ひとつ前にポストしているロゼワインを 半分残して、続けてこちらを開けました。 '10のスペインワイン✨興味深いです(^^) んん?? 魚介の匂い? 未処理のスルメイカをイメージ(^^;)? 生臭いわけじゃないんだけど、なんだか独特。。 タンニンは感じるけれど、かなり滑らかで… 舌に触れるのは、丹精に毛足を短く切り揃えられた ペルシャ絨毯のような上質で豊かな心地良い液体…♡ 程よい甘みが染みます(^^)♪ さてさて、こちらも半分残してこの日は終わり。 翌日は休日でしたので ロゼとこちらの2本のワインに合いそうな夕食を 考えながらお買い物。。 彼から、"ブイヤベースが良い"と希望が ありましたが、私が苦手なのでちょっと躊躇… 「作りたくないっ(>_<)!」と駄々をこねた末、 スーパーで温めるだけでブイヤベースができる というお惣菜を調達しました(^^;) …結果、こちらの赤とは全く合わず。。 ワインの程よい甘みは、 全て魚介の甘みにマスキングされ、 秋刀魚の腑のような苦みが前面に…。 結局、私はこちらの残りを ほとんどお菓子と一緒にいただきましたヽ(・∀・) ちなみに、ピノ・ノワールのロゼとの相性はそこそこ。 この日、1番相性が良かったのは この次にポストする予定の白だったかなー? ↑vinicaへの投稿は追いついていませんが、 結構なペースでワインは飲んでいますww ひさしぶりに、チーズもつまみました(^^) 最後のお写真は、彼のお友達にお勧めしてもらった 日本酒3種と手作りハンバーガーをいただいた日✨ 香取純米90 麹仕込みの甘酒を彷彿とさせる香り…! 味わいもかなり芳醇で、 流行りの"澄んでいてきれいな日本酒"とは 一線を画す旨み凝縮系の一本! 醍醐のしずく 私はこちらを飲みながら… 「甘酒をベースに、柑橘…グレープフルーツや 文旦の果汁を軽く搾ったようなイメージ。。」 なんて表現をしていたかな? 酸が強めなので、お米独特の甘みはあるものの 普段ワイン(白ワイン)を飲む人にも飲みやすい 印象でした(^^) 発芽玄米酒むすひ これもまた面白い! 先の2本が甘酒寄りの香りだったのに対して こちらは糠のような香りが漂います✨ 味わいを上手く表現できないけれど… 黒ビールを穀物酢で割ったような??酸と苦みを 感じられる一本でした〜! 手作りハンバーガーは絶品♡♡ 肉感たっぷりの分厚いパテに、 ブルーチーズやピクルスのアクセント♪♪ カリッとトーストされたパンも すごく美味しかったです(>_<)
ほろ苦ココア