ワイン | Matteo Correggia Roero Rosso(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お隣の話とか耳を澄ませると面白いですよね! にしても、お隣さんはそんな高いのを…(¬_¬)ヘンチキナ ナマエナノニ… となるとこっちはやはり、ダジャレ路線でんな♪ヘ(ё)ヘ こっれ!爺や!! マスターに出禁にされそ… ものすごく好きなワインで良かったですね♪
盆ケン
盆ケン様 ありがとうござ…♪ なんなら中古の小型車買えまっせお客さん。 飲んだでたのはマスターで、えらく昔の話らしく。 当時はここまでお高くなかったのに…とご本人が驚くというね…(笑) ダジャレ言っても出禁にはなりませんよ。 聞いてないフリされて、完全スルーで自責100%のおすべり事故になるだけです(^_^;)そっちのが怖いわ!
はじめ。
Nちゃん店長のお店② お隣のお客さんとマスターと話している中、フランス贔屓のマスターが、オーストラリアのシラーズでこれは凄いと思ったワインがあるというので、へーと思いながら聞いていると、 ワインをググっていたお隣さんが、 え!こんな高いの飲んでたの⁉︎ とビックリされてたので自分も調べてみる。 ヘンチキ オーストラリア シラーズ ヒルオブグレイス ん?…木箱に入ってますけど…? げ、140k弱! そら美味しいでしょうよ、そら…。 何、あなた富豪さまやったんですか⁉︎ え⁈そんなに高いの⁈ 何、あなたが驚いてんねん…。 昔そんなんじゃなかったのに。 そうなんやー。 …ああ、今やオーストラリアも高級ワインに。 庶民は一体何を飲めと言うのだ( ̄O ̄;) そ、それ、出てくんの? …わけないです。 と、言うわけでなんだか切なくなりながら、地道に身の丈の赤をお願い(笑) イタリアの赤が良いです、ネッビオーロがあれば。 この間のプロドットリー美味しかった。 というと、 2、3本の候補の中にこのエチケ。 あっこれがいいです、これにします!コッレジーア!(自爆) この間ここのソービニョン・ブランを飲んで、むちゃくちゃ美味しくて、それから赤が飲みたいとずっと思ってたバローロの造り手さん。 いっつもそうやけど、そう思うんやったら買えよ、とは思うんやけどね(涙) マッテオ コッレジーア ロエロ 薄くて透明感のあるガラスみたいなガーネット。 鼻バカでもわかる甘くて赤い花の可愛らしい香りにハーブのような爽やかさ。 一口飲んだらもうこれ好き。 線の細い繊細な果実味。だけどしっかり芯があって濃厚な黒果実のコクがある。 これものすごく好きかも。(2回目) カモのブレザオーラの脂身の甘さと塩の苦さ、下のストラッチャテッラの柔らかい甘みに合いすぎもう悶絶のおいしさ。 ちゃんと?鰹出汁のような旨味もあり。 はい終わり。 さ、時間がある間にさっさと進めますよー、出来るだけ…(^_^;)
はじめ。