ワイン | Cersius Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セルシウス(℃)の名前や 緯度・経度の表記のせいか 『度』の印象を感じるエチケットですね 笑
カボチャ大王
セルシウス、、温度?という意味なんでしょうか? 今日の記憶は、25セルシウスです的な ( ´艸`)ムププ ワインのお名前って楽しいなぁ!
里ちゃん
カボチャ大王さん 仰る通りですね。ビールで酔った後に開けたワインでしたので、指摘されるまで、「度」に気付かず…。経度、緯度の場所を調べてみましたが、南仏、地中海沿いの街中でした。ワイナリーの所在地なんでしょうかね。
bacchanale
里ちゃんさん よく考えると不思議な名前ですね(^^) ℃も、緯度・経度も日本語では「度」ですが、フランス語まで同じな訳もなく謎は深まるばかりです^^;
bacchanale
フランスの白。シャルドネ、ヴィオニエ、ソーヴィニヨン・ブランで出来ているとのこと。色は少し黄色が強い感じです。色は濃いですが、香りは比較的すっきりしたものが多く、ソーヴィニヨン・ブランに由来すると思われる草のニュアンスや、柑橘系が少々。少し樽に起因する香りもありました。シャルドネとソーヴィニヨン・ブランのブレンドと言われると、確かにそんな感じがします。 少し記憶が曖昧なので、まだ残っているワインを飲んでから、コメントすべき特徴があれば、追記をしたいと思います。 2日目追記。初日に感じた柑橘系の香りが弱くなり、甘い香りが広がっている感じです。林檎、白桃、パイナップルに白い花。やはり、ソーヴィニヨン・ブランのニュアンスも感じます。初日より2日目の方が楽しみの多いワインという印象です。
bacchanale