





| ワイン | Olivier Leflaive Meursault 1er Cru Charmes(2002) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

このクラスだと02くらいからが飲み頃なんですねー! 今後選ぶ時の参考にさせていただきます(^^) 白焼き好きなんです。去年白焼きとシャンパーニュと合わせるのがマイブームでした(^^)
ピノピノ

ピノピノさん、こんにちは。 本来なら1erなら20年くらいはもって欲しいですよね? でも、ビオ!ナチュラル?なワインが流行ってから?はブルゴーニュ、特に白ワインは博打になっている様です。 ルロワのビオワインが、全く傷まないのに、他の作り手ははっきり言って信用できない? この後開けた02サシャーニュはPMOではありませんでしたが、かなりな熟成。 同じヴィンテージの同じ畑、同じ造り手でもボトル差がありますから、益々信用が、、、 その辺は白猫ホッサーさんが詳しいかと、、、 そうすると、早飲みは決して悪くないと思います。
Katsuyuki Tanaka

それと、鰻白焼きにシャンパーニュ!良さそうですね! 川魚特有のちょと泥臭い香りに負けない熟成感のあるシャンパーニュで頂きたいです。 合わせ易いのはビール、だとは思います。
Katsuyuki Tanaka
酸やミネラルもきめ細やかで。雑味も少なく甘さがあり、纏まりが良い。 02らしい酸があり、古さを感じさせない。 今が飲み頃に入った思う。 皆さん早く飲みすぎですよ! 鰻は昼に頂いたもの。
Katsuyuki Tanaka