Ulmen Cabernet Sauvignon写真(ワイン) by ume hat

Like!:17

REVIEWS

ワインUlmen Cabernet Sauvignon(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2014-12-25
    飲んだ場所
    買った日2014-12-25
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ume hat

    遅くまで取材仕事をした後、せめてクリスマスらしい気分でもと思い、見知らぬ町の(ワインが充実していそうな)酒屋へ。 千円以下のボトルが幾つもあり、全種、お店のコメント入り。 クリスマスなのだから、それなりの値のものをと思っていたのだが、ちょうど閉店時刻とのことで選ぶヒマはなし。 店頭に出ていた、同蔵元のチリ・ワイン3種の中から選ぶことに。 メルローと迷ったが、カベルネ・ソーヴィニヨンにした。 ジャスト500円のワンコイン・ワイン。 この価格帯のワインにはまるで手をつけないてきたのだが、ワイン専門店になかなか足を運ぶ時間がないこの頃、やたらと千円以下のものに手をつけている。 が、ボトル500円というのは、これまでの我がワイン人生でおそらくは最低値だろう。 クリスマスに何だかなと思ったが、ダメ元。 「意外と」ならオンの字。 帰宅して、スクリュー・キャップを開けたのは、クリスマスがオール少し前、零時近く。 香りが、うまく言い表せないのだが、何だか灯油っぽい感じがした。 その印象のままに口にしたせいか、カベルネ・ソーヴィニヨンってこんな味だったっけ? の感。 普通に飲み進められる美味さなのだが、やっぱりワンコインだなぁという印象。 少し時間をかければ、また味わいも変化したかもしれないが、飲み易いので、25時前には全て飲み干していた。 チリの安価なワインだから、決して悪くはないと思う。 外で食事を済ませていたので(クリスマスには無縁の昔ながらの定食屋)、ツマミは軽めに。 お歳暮に頂いた、黒胡椒入りのパストラミ・ロースハムに、イタリア製プレーン・クラッカー、KRAFTのチェーダーチーズ6P。ディップにプレーン・ヨーグルト。 伊藤ハムのパストラミ・ロースが予想以上のヒット(もう少し格上のワインに合わせたかったかも…)。 今後、自分でも購入し、定番にしたいくらいだった。 29日(月)まで仕事は続く。 ワイン専門店廻りは年末三日間になるかな。 正月用に、納得の出来る泡だけは確保したいところ。 因みに、29日から大晦日まで三日間連続のジャズ・ライヴとなりそう(つまり、年越しカウントダウンも)。 ワインは多分、ボトル飲みするだろうと思う。

    ume hat

    お仕事来週までですね! カウントダウンも素敵です♪ お仕事頑張って下さいね(*^o^*)

    yumiha

    yumihaさん、ありがとうございます。 29日の午後に仕事を終えてから、年内にやらなくてはならないことが(家事も含めて)多々。もう大変。 ジャズ・クラブでのカウントダウンは、親しくしているオーナーやスタッフ、ミュージシャン達といつもよりはリラックスしてのものなので、華やかで楽しいです(おそらくは元日朝まで続くセッション…)。

    ume hat

    ume hat
    ume hat

    OTHER POSTS