ワイン | KWV Cathedral Cellar Chardonnay(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アの熟成ワインとは珍しいですね。ネットでは熟成ワインを狙って買えたりするのですか?
Kyoji Okada
Okadaさん こちらは普通のショップでもよく見かけますが、少しバックヴィンテージは珍しいかなと。 南アフリカの程良い熟成ものは掘り出し物が多いのでオークションで見かけたらけっこう買ってますよ(^^)
YD
そう言えば、オークションに出品する人って、何故出品するんだろう。私だったら出品するのは面倒くさいから、自分で飲んでしまうなあ。
Kyoji Okada
okadaさん こちらは自分のお得意先のワイン買い取りショップが出品しているのを落札しました! ワインを売りに来るのは個人の方が多いようですし、その理由の一つとしては例えばプレゼントとかでもらったけどワインは飲まない、みたいな方が売りに来るようです。 どんなに良いワインでも飲まない方には価値は0なのでとにかく売却してお金がもらえる→自分がそれを安く落札→お店もある程度差額でもうかる全員が嬉しいシステムですね! とりあえずこのお店はもう5年以上のお付き合いで自分の投稿の内の500件以上はお世話になってるかな。 ←先週もこちら含め4本買い、昨夜も4本買ったりしました。
YD
店とプレゼント不要ですか、なるほど! いろいろなところにニーズがあるものですねえ。
Kyoji Okada
南アフリカのKWV カセドラル セラー シャルドネ 2018年 前にも投稿していますが、自分含めたすべての投稿の中で6年ほど熟成したのはお一人くらいしか飲んでないので中身が気になりますね♪ ブルゴーニュグラスで頂きます 少し黄金がかった色合い 熟した南国のフルーツがまず感じれますが、その中に落ち着いた梨などのキリッとした柑橘さも 熟成による上品な蜜や黄色い花に温度が高めで少しナッツぽさやクリームブリュレの香りも 香り通りにまず果実味をしっかり味わえつつもきちんとした酸味や少しミネラルさもありバランスがよくまとまっているのは前と同じで、そこに熟成による旨味が増していてなかなか美味しい♪ で、これが5千円くらいするワインなら普通だと思いますがKWVと言う南ア最大手もあってか定価2千円前半で買えるコスパも素晴らしいですね(^^) ちなみに若いヴィンテージとはかなり違う味わいなので少しでも熟成したボトルに出会えたらよりオススメできるかな。 この前の南ア専門酒店で頂いて美味しかった、塩豆腐のオリーブオイルがけ(お店では紫蘇でしたが、今回はパセリで) 豆腐は佐賀県の佐嘉平川屋さんの濃い豆腐で旨味しっかり オリーブオイルはその店で購入した南アのものなんですが濃厚なのにスッキリ頂ける味わいで、あまりストレートにオイルをかけた料理は少し苦手な自分でもどんどん食べれますし、ワインによく合いました!
YD