ワイン | Elisabetta Fanetti Rosso di Montepulciano(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マグリッドは面白いですね。 常設展でマグリッドがあるとは、素敵な美術館ですね(^^)
bacchanale
シュール・リアリスム派でサルバドール・ダリも彼の影響を受けたとか、う〜ん。私には難解で思考停止です。
Wolverine
バッカさん こちらは初期の作品なのですが 企画展からの関連展示でした♪ 所蔵していてもいつでも見れるわけじゃないので ラッキーでした!
ゆーも
ウルヴァリンさん 先日ダリ美術館にも行ってきたので 今回のマンレイといい 最近シュールリアリズムづいてます(笑)
ゆーも
ゆーもサン!絶対痩せの大食いですね(笑)(๑´ڡ`๑)
盆ケン
盆ちゃん 脱いだらスゴいのよ〜(笑) ついてはならぬところにいろんなものが(爆)
ゆーも
熟成サンジョヴェーゼ、美味しそうですね〜♫ ダリ美術館のヒゲの植え込みのアップ、覚えています!! ダリもマグリットも好きなので会津も新潟も行きたくなりました(^^) 僕も芸術の秋を楽しみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさん 福島のダリ美術館はすごく楽しめます♪ ぜひぜひご覧になってください〜 我が街の美術館にマグリットの所蔵品がある事は 今回初めて知りました! だいぶビックリしましたが とても嬉しい気持ちになりました♡
ゆーも
イタリアふらり旅 3周目 94 ファネッティ ロッソ・ディ・モンテプルルチャーノ 2004 プルニョーロ(サンジョヴェーゼの亜種) カナイオーロ、マンモーロ トスカーナ赤白開けは ファネッティさんで揃えてみました♪ サンジョベーゼの熟成! 熟成感たっぷりのドライプルーンや黒系ベリー ドライな赤い花のアロマ ほんのりと墨や伽羅のような オリエンタルなスパイス 柔らかさをはらみながらもキリッとした酸味 木苺のジャムを思う果実味 美味しい〜 お供 テイクアウトのフンギ(キノコ)ピザ レタスと馬肉ハムのサラダ 美術館のお目当ては企画展でしたが 常設展のマグリットを前にして しばらく動けませんでした...
ゆーも