ワイン | Huggy Wine 古代甲州(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
jun.yさんの大好きな カキですねー
ごん。
ごん。さん ここのオイスターバーは美味しいですよ!!
jun.y
やはり牡蠣ですね(^^)せっかくお逢いしたのに牡蠣談義が出来なかったです 笑
YUTAKA。
飲み比べ&食べ比べ! いろいろ味わえてすごく楽しめそうですね〜(^^) ワインと牡蠣の組合せはいったい何通りになるんでしょう⁇
ほろ苦ココア
また牡蠣を食べましたね!(^ー^) 古代甲州って、甲州と違うのですか⁉( ̄▽ ̄;)
高山剛
YUTAKAさん 牡蠣の情報交換!忘れておりましたf(^_^;
jun.y
ほろ苦ココアさん 牡蠣だけでも七種くらいあり、ワインと合わせると大変なことになりますf(^_^; でもワインもそうですが、牡蠣もいろいろですね(^-^)♪
jun.y
高山剛さん またまたです(^-^)♪ 古代甲州ですが、指定文化財、百年樹の枝分けした甲州種を使ってるそうです。 以前も飲んでましたが、かなりさっぱりです。物足りなさを感じました
jun.y
甲州、ミュスカデ、リースリングの3つで牡蠣ですか‼️ 素晴らしくお勉強になりますよね(≧∇≦) 私もよくやりました(笑)♪♪ 牡蠣とワイン…また試したくなりました‼️
潤子
潤子さん 少し失敗は、店員と噛み合ってなかったことです。 牡蠣三種プラス白ワイン三種飲み比べを頼んだつもりが、ワインしか出てこなかったんですよ。 ワインを飲まずに牡蠣を待ちながら少し店員と話をして、先に泡を飲んでいたほうが良かったかもねって話をして、泡を注文したんです。通じてなかったんですね(笑) その後他の料理が来るから、女の店員さんに、「もしかして白ワインだけになってます?」って聞いたらすいませんって。やっぱりかーと。 直ぐに牡蠣三種を出してもらい食べ飲み比べ始めました(笑)
jun.y
新潟駅前のオイスターバー(^-^)♪ 白ワイン飲み比べ注文(^-^)♪ 凄くあっさりとした白
jun.y