ワイン | Ch. du Nozay Sancerre(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チャレンジ精神が素晴らしい!
Kyoji Okada
おー!オーストラリアのカベソー正解!日本酒の正解率も高目…すごいっすねぇ♬ 白は自分もほんまにわかりません(^^;) サンセールも場所やものによって柔らかいヤツや石灰強いやつがあって…好きやけど難しいです>_<
はじめ。
Kyoji Okadaさん 昨年も受けようとしたのですが、そのタイミングでちょっと熱が出て(コロナじゃなかったのですが)、参加は自粛したので初参加でした。 ちょっとしたゲーム受けに行く感覚です(笑)
しみしみ
はじめ。さん ボルドーのメルロと日本のカベソーは意外と似てるのでは…とは思うので、なかなか頑張ったかなな…と思っています(笑) 日本酒は出るとは思ってなかったので、面食らいました^^;
しみしみ
流石、お酒の資格いろいろ持たれてるしみしみサン!フムフム チャレンジし続けますね~♪
盆ケン
盆ケンさん ブラインドは、知識と感性を結び付ける作業なので結構楽しいですよ。ハズれたらハズしたで話題にできますし(笑) ぜひやってみてください(^^)
しみしみ
サンセールのソーブラ。 暗めの照明下ですが、澄んだゴールドイエローの色調。 香りにまず貴腐香を感じ、リンゴや洋ナシ、白桃といった香りに、なんと言っても貴腐香を感じます(しつこい)。それとキンモクセイのような華やかな香りと石灰質のフリンティな香り。 香りにつられているところもあるかもですが、貴腐香由来の柔らかな甘さ。酸は優しく、苦味も穏やかでソーブラっぽさあまり感じません。 ちょっと予想に反していましたが、美味しいサンセールでした。 ところで、先日ソムリエ協会主催のブラインドテイスティングコンテストがあったので参加してみたのですが、無事予選で落ちました(笑) 白が本当にわからず全く当たらなかったのですが、赤はボルドーのメルロ、オーストラリアのカベソーと回答したところ、正解は日本のカベソー、オーストラリアのカベソーということでした。まさかのカベソー2つとか厳しいところです… 日本酒も二つ出題され、山田錦の生産県のみ外しましたが、それ以外は当たったので「お!意外とちゃんと特徴を捉えてるんでは!」などと喜んでました。 また来年受けてみようと思います(^^)
しみしみ