ワイン | Passopisciaro Passorosso(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは気になります! 調べたら、クリュやバックビンテービ、ビアンコも見つかったので今度まとめて買ってみます(^^)
Da Masa
Da Masaさま ありがとうございます。 パッソピッシャーロ、前から気になっていた造り手さんですが、今回初めて頂きました。 色々なキュヴェやビアンコもありますね。 シチリアのワイン、もう少し開拓してみたいです。
Marcassin
Marcassin大先生、こんにちは。 このワイン好きなんですぅ〜。 イタリアワインの中では淡くエレガントでしみじみと味わえるワインですよね? ピノ・ネロとは違いますが、ネレッロ・マスカレーゼってロゼっぽい感じ?やピノ・ノワールに似た味わいが好きな理由かもしれません。 自宅でも、どんな料理でも気兼ねなく飲めるのも気に入っています。
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大先生 ありがとうございます。 はい、赤果実が綺麗で確かにブルゴーニュ・ピノ系の印象が強いですが、スパイスやタンニンの風味がイタリアで、とてもチャーミングだと思いました。 決して軽い訳ではなく、飲み飽きる事もなく、どんどんグラス内で美味しく変化して来ましたので、じっくりと最後まで頂くことが出来ました。 普段フランス寄りで頂いていますが、未だ未だ精進が足りませんなぁ。。。
Marcassin
出張会食ワイン。 パッソピッシャーロ・パッソロッソ2018年を頂きました。 エトナ山の標高500~1000メートルで栽培されている樹齢80~110年のネレッロ・マスカレーゼで作られるスタンダードのパッソロッソです。 少し臙脂色掛かった透明感のあるルビー色。 ベリー系の綺麗な赤果実に、アースやスパイスがほんのりと香ります。 フレッシュで軽やかな果実味にスパイスや酸味が溶け込み、ドライなタンニンに素晴らしいミネラリーなフィニッシュ。ミディアムなボデイですが、程よいコクの有る果実味やスパイシーなキャラクター等のバランスがとても素晴らしいと思います。 是非他のキュヴェも試してみたいと思います。
Marcassin