Like!:56
4.0
数年前、ワインに本格的にハマり始めてしばらくの間は、スペインワイン、特にガルナッチャとメンシアに魅せられ、よく買っていました。 このラス ウバス デ ラ イラ(怒りのブドウの意味)は数年前に買ってあったもの。 最近はセラーが南アワインに占領され、カリフォルニアやスペインは押し出される一方。 このワインは大切にしていたのですが、えいやっと旅行に持ち出して飲みました。 赤紫の果実味は豊かに感じられるものの、過熟感はなく、酸の高さからむしろ冷涼な気候を匂わせる 樽の使い方も適度で、完全に果実となじんで溶け合っているのは、5年という時間のおかげなのかな? ガルナッチャなので、タンニンは中程度 旨味があって美味しい(๑´ڡ`๑)
ぺんぺん
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
数年前、ワインに本格的にハマり始めてしばらくの間は、スペインワイン、特にガルナッチャとメンシアに魅せられ、よく買っていました。 このラス ウバス デ ラ イラ(怒りのブドウの意味)は数年前に買ってあったもの。 最近はセラーが南アワインに占領され、カリフォルニアやスペインは押し出される一方。 このワインは大切にしていたのですが、えいやっと旅行に持ち出して飲みました。 赤紫の果実味は豊かに感じられるものの、過熟感はなく、酸の高さからむしろ冷涼な気候を匂わせる 樽の使い方も適度で、完全に果実となじんで溶け合っているのは、5年という時間のおかげなのかな? ガルナッチャなので、タンニンは中程度 旨味があって美味しい(๑´ڡ`๑)
ぺんぺん