ワイン | Clémentin de Pape Clément Rouge(1986) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
konさんとYDさん✨ 素敵なサシ飲みですね✨
カボチャ大王
32年ですか。 酸味はどうでしたか?
Masanari
32年後の空気にさらされてどんどん変わっていったのではないでしょうか?
junnabe@
カボチャ大王 さま♪ ありがとうございます! とても楽しい時間でした(^^)/ いつか他の方ともvinica飲み会したいですね(^^)ところで、カボチャさん関西に長期出張の予定はないですか?(*゚∀゚*)(笑)
kon
Masanari さま♪ ありがとうございます!私は酸味ラヴァーなので他の方より酸味に鈍感かもですが、最後まで酸味は穏やかだったと思います♪全体的に落ち着いた感じで美味しかったです(^^)
kon
junnabe@ さま♪ ありがとうございます!古酒って刻々と変化しますよね♪ ご相伴にあずかったこちらは一定のバランスを保ってた感じでした♪最初と後では甘味が増した気がしました(*´∇`*)
kon
konさんにとって記念になる一本でしたね! ただ自分も初めてのペサックレオニャン古酒でかなり熟成後期で少し味的には優し過ぎたかな〜^^; 魚には合いましたが。。 次は熟成の頂上くらいのを一緒に飲んでみたいですね!
YD
YDさま♪ 本当に思い出深い経験でした(o^^o)なかなか飲む機会がないですが古酒も色々飲んでみたくなりました!今回もありがとうございましたm(__)m そして熟成の頂点ぜひ飲んでみたいです(゚∀゚)
kon
vinica飲み会 其の③ ル・クレマン・デュ・パブ・クレマン (о´∀`о) ペサックレオニャン 1986 2本目は32年経た古酒を飲ませて貰いました(^^) 密かにコルクがかりんとうみたいと思ってました(笑) 私は古酒の経験が少ないので分かりませんが 少し寝かし過ぎとのこと_φ(・_・ メモメモ 薄っすら甘草とかクローヴ、その辺の スパイス香がするような気がしました♪違うかな? タンニンなどの要素は溶け込んでいて 球体のように丸く優しい味わい(^^) 長い時間を経るとこんな風になるのですね♪ 金目鯛のカマと抜群でした♪ 身も大きく旨味たっぷりで堪りません(^^) YDさんごちそうさまでしたm(__)m
kon