ワイン | Dom. Amagat Amis de la Terre(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
隠れた秘境の場所を記した地球儀がデザインされてるのですね(^∀^)←違 昔 もいで、Tシャツの裾で擦って、かじった (今みたいに甘くない)トマトの味が懐かしくなる事があります!
カボチャ大王
そうそう!子供の頃のイチゴは酸っぱくて、牛乳と砂糖をかけてスプーンで潰して食べていましたー!
体に優しいワインが好きです
帰ってきたきたスーパーカボさん3 さん そうです。 このエチケットは恐らく宝の地図なんです(笑) ↑ 嘘(°▽°) 今は何でも"美味しい"に向かって作られている気がします。 当然と言えば当然ですし、嬉しい事です。 でも、そもそもの本来の味みたいなものが失われるていくのは残念な気がします。 作られた個性も大事だけど、そのままの荒々しい個性が味わえたようなワインでした(^^)
ジュゼッペ
からやささん そうですよね! 僕の家でも苺はそうやって食べていました! 姉が器用にスプーンで潰していましたね… 最後に飲み干す甘酸っぱい牛乳がたまりませんよね。 ホンモノのイチゴ牛乳✨ 最近はショートケーキに乗っかる主演女優級の苺ばかり目にしますが、ゴツゴツ凸凹の不揃いな苺にこそ本来の苺らしさがあったはずです。
ジュゼッペ
12なら佐藤商店さんにいっぱいあったよ。白ロゼは確かに幻(笑)
masa44
マサさん 情報有難うございます(^^) 12%だけでも飲んでおきますか。 ルイ・ジュリアンは、年一飲まないとモヤモヤが残りますから(笑)
ジュゼッペ
ヴァン・ナチュール!!! "本来の味"という感じ。 昔、人参はもっと人参らしい味がしてたし、作物は何でも甘い、苦い、酸っぱいなどがハッキリと濃いものだった気がする。 そんな時代がひっそりと残っていた…隠れた秘境。 ドメーヌ・アマガは秘密の贅沢✨
ジュゼッペ