Like!:23
4.5
札幌市のとなり、夕張市の長沼は馬追(マオイ)のワイナリーから、菜根荘キャンベル2015 http://maoiwinery.com/sp/forum/ 長沼のハイジ牧場にいったついでに、道の駅でやってた産直コーナーでとうもろこしや生の食用ブドウ(キャンベルやデラウェア)と一緒に買ってきました! 元のブドウと、ワインになったのをくらべてみたくて 2年前のとは思えないほどコルクの変形やビンへの沈殿物?の付着などあってやや不安もありましたが、ちゃんと美味しく飲めました♪ 香りはややあまい感じと、ブドウの酸味や茎の青臭さがあり豊か 味わいは、生で食べたキャンベルを感じさせつつ、まろやかでもとげとげでもないけどしっかり感じられるブドウっぽい酸味がはっきり。皮ごとブドウかじったかのような甘味とうっすら渋みがあります ブドウのよさがそのまま出てる感じからはブドウジュースぽいかとおもいきや、ちゃんとワインでもあり(アルコール感、渋みや酸味の複雑さなど)、これはかなーりおいしいですね! ワインきらいな嫁も「あー、珍しくブドウっぽいねぇ。美味しいと思うよ」と前向きな判定! ヴァンナチュールと呼んでよいのか微妙なのかもしれませんが、北海道のブドウを活かしてうまく作ったなぁ……と感じられるワインでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
け ん た
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
札幌市のとなり、夕張市の長沼は馬追(マオイ)のワイナリーから、菜根荘キャンベル2015 http://maoiwinery.com/sp/forum/ 長沼のハイジ牧場にいったついでに、道の駅でやってた産直コーナーでとうもろこしや生の食用ブドウ(キャンベルやデラウェア)と一緒に買ってきました! 元のブドウと、ワインになったのをくらべてみたくて 2年前のとは思えないほどコルクの変形やビンへの沈殿物?の付着などあってやや不安もありましたが、ちゃんと美味しく飲めました♪ 香りはややあまい感じと、ブドウの酸味や茎の青臭さがあり豊か 味わいは、生で食べたキャンベルを感じさせつつ、まろやかでもとげとげでもないけどしっかり感じられるブドウっぽい酸味がはっきり。皮ごとブドウかじったかのような甘味とうっすら渋みがあります ブドウのよさがそのまま出てる感じからはブドウジュースぽいかとおもいきや、ちゃんとワインでもあり(アルコール感、渋みや酸味の複雑さなど)、これはかなーりおいしいですね! ワインきらいな嫁も「あー、珍しくブドウっぽいねぇ。美味しいと思うよ」と前向きな判定! ヴァンナチュールと呼んでよいのか微妙なのかもしれませんが、北海道のブドウを活かしてうまく作ったなぁ……と感じられるワインでしたヽ( ̄▽ ̄)ノ
け ん た