ワイン | Meulenhof Wehlener Sonnenuhr Riesling Kabinett | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もうひとつのワインをみつけられませんでした。 でも、比較のワインがなくても、この地区のこの村ははずれはないと思います。 私の個人的な見解ですが、ドイツワインは甘い=高いですし、どうせ買うなら補糖されていないQMPを選びたいので、カビネットとかシュペートレーゼがおすすめです。 最近は、ドイツワインを買っていないので金額がわかりませんが、3000円未満なら、私は即買いです。
fukuoka wine
勉強になりますm(_ _)mちなみにこの地区というのはモーゼルですか??
usachan
モーゼルです。 普通は、モーゼル・ザール・ルーバーと書いてある場合が多いですが、これはモーゼルとだけ書いてありますので、それだけでも良いワインだと思います。 地区がより限定されてますから。 ただ気になるのは、ボトルのガラスが茶色に見えること。モーゼルは緑で、ラインが茶色の瓶が一般的だったはずです。
fukuoka wine
ごめんなさい写真映りよくなかったみたいですm(_ _)mボトルは緑でした( ´ ▽ ` )ノ
usachan
年取った私には緑色に見えなかっただけで、気にしないで下さい。 また、ドイツワイン飲んだらアップして下さいね。
fukuoka wine
同じドイツワインですが、こっちの方が遥かに美味しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*等級もこっちの方が下ですが、甘さと酸味のバランスが絶妙です。ふくよかな葡萄の甘みと、雑味の無い繊細な口当たりが食を進めてくれます!
usachan