ワイン | Brahms Pinotage(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノタージュ、いいなあ(シミジミ) タンニンギシギシもこのブドウの表情のひとつだと思います 奥が深い南アフリカですね 飲むほどに魅力にハマっていきまっせ!(^_−)−☆
J. Hall命
南アのピノタージュ、気になってます(^^) 中々近所に売ってなくて、買いそびれていますが…(>_<) タンニンギシギシ、良いですね♪
サトーさん
ピノタージュ・・・一時期はまりました( ̄▽ ̄;) 濃い色&濃い味で、余韻が長い・・・年末・年始の夜長に、ゆっくり味わうにはぴったりかと⁉(*^^*)
高山剛
天才女性弁護士…何ですかね?(笑) ピノタージュ、素敵~♪濃厚な味わいに、ラム肉や牛のステーキを合わせたいです♪
y.maki
南アのピノタージュはイイですよね(^^) 先々週飲みましたがもう取置きが無くなった(>_<)
wapanda
天才、、、(笑)かは分かりませんが、ヒーシー・ラテガン女史は弁護士として活躍後に辞職、1989年から旦那さんと彼女の夢であるワイン造りを開始。「弁護士のままの方が給料や生活が良いのに」と言われつつも続け、14年後の2003年には「南アフリカ最優秀ワイン醸造家」に選ばれている行動派女性みたいです。 ワインも美味しいですが、個人的には、こういった奥さんの行動を応援できる旦那が素晴らしい、と思っています^_^
Yumeki
おう。J.Hallさんの南ア・プロジェクトってこれですね。何だろうって思ってました。マチャも混ぜて下さい(*^▽^*)。
マチャメリック
マチャメリックさんがプロジェクトに参加希望です プロジェクト名を今日からトリオプロジェクト:年越し南アフリカに改名しますね
J. Hall命
>J.Hall命さん ほんとにタンニンギシギシ!って感じでしたよ〜o(^▽^)o 奥深いですねぇ。もうばっちりハマってますねぇ(笑) マチャの参加も了解です! 次にupするワインから、トリオプロジェクトでいきましょう(^-^)/
lapin ivre
>サトーさん ピノタージュ、ぜひぜひお試しください! お手頃なものは意外とスーパーにあったりしますよ。私が先日upしたKWVなんかはコスパいいですし、オススメです♪( ´▽`) サトーさんのピノタージュの感想、楽しみにしてます〜♪
lapin ivre
>高山さん 一時期ハマってらしたとは!さすがです〜☆ この濃さと果実味のバランスと、ひと癖あるニュアンス、すごく好みなんです(*^^*) 家にピノタージュもう1本あります。 早く仕事納めてゆっくり味わいたいです。。。
lapin ivre
>y.makiさん ね!何なんだろう…と思っていたら、Yumekiさんが素晴らしい解説をしてくださいましたよ! すごい行動派な女性でした!! ピノタージュ、ラム肉とも相性良さそうですね(≧∇≦)
lapin ivre
>wapandaさん wapandaさんが飲まれてたのもかなり気になってました! もうピノタージュストックなくなってしまったんですね!また仕入れてください!(笑) 私も年明けにまた仕入れようと目をつけてるやつがありますψ(`∇´)ψ
lapin ivre
>Yumekiさん 解説、ありがとうございますm(_ _)m 大変勉強になりました!仰るとおり、支えて応援できる旦那さまも素晴らしいと思います。 ものすごい方向転換ですものね。 またヒーシーさんの別のワインも飲んでみたくなりました♪( ´▽`)
lapin ivre
>マチャ いらっしゃいませ〜(^o^)/ ゆるゆると南アのワインを飲んでいくプロジェクトです(笑) 年を越しても確実に続いていくと思われます(笑)
lapin ivre
【デュオ プロジェクト :年越しミナミアフリカ、その4:ブラハム・ピノタージュ】 ブラハム・ピノタージュ2013 葡萄屋の南アセットも残すところ、あと3本。 こちらはピノタージュ! 天才女性弁護士のワイン!て何?って思ったけど(笑) こちらもまたなかなか個性的なワインでした。渋味強い!果実味もあるのに、渋味が強い!濃い〜紅茶を飲んだあとのような渋味が残る。 でも、繊細さもちゃんとあるんです。 時間が経つと渋味も角が取れてきたけど、これはこれで立派なこのワインの個性です。
lapin ivre