Like!:5
3.0
ボルドーを自分の意志で買おうと思ったのカロン・セギュール以来か・・・そういえばあの年も雪が相当に積もった年だったな・・・ 開幕樽香が香って開いた状態かと思ったらソッコーで閉じやがった・・・むしろ還元香すらでてきた・・・こりゃ難儀な(汗) カシス、プルーン、小石、コーヒー、クローヴ、なめし革、 タンニンは細かいが修練が緩やか、ミディアム寄りのミディアムヘビー、やさしい喉越し メルロー54% カベルネ・フラン27% マルベック13% プティ・ヴェルド6% カベフラこの比率の割にピーマン香があまりしない。 当たりのきつくない味わいや喉越しの優しさはかなり手塩にかけて造ったが故の賜物なのだろうなと飲んでて感じる。 ■空間 分布(集中/1 --- 10/拡散):8 重心(高い/1 --- 10/低い):1 広がり(小/1 --- 10/大):9 形状(水平/1 --- 10/垂直):2 前後(前/1 --- 10/後):2 ■時間 流速(速/1 --- 10/遅):7 余韻(短/1 --- 10/長):8 ■物性 複雑性(単/1 --- 10/複):6 密度(低/1 --- 10/高):8 構造(緩/1 --- 10/堅):4 表面(荒/1 --- 10/滑):4 ■香味 酸(弱/1 --- 10/強):5 風味(冷涼/1 --- 10/温暖):4 香強度(弱/1 --- 10/強):5 ■:気品 生命感(少/1 --- 10/多):5 気配(小/1 --- 10/大):5 気品(低/1 --- 10/高):5
t.yamada
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ボルドーを自分の意志で買おうと思ったのカロン・セギュール以来か・・・そういえばあの年も雪が相当に積もった年だったな・・・ 開幕樽香が香って開いた状態かと思ったらソッコーで閉じやがった・・・むしろ還元香すらでてきた・・・こりゃ難儀な(汗) カシス、プルーン、小石、コーヒー、クローヴ、なめし革、 タンニンは細かいが修練が緩やか、ミディアム寄りのミディアムヘビー、やさしい喉越し メルロー54% カベルネ・フラン27% マルベック13% プティ・ヴェルド6% カベフラこの比率の割にピーマン香があまりしない。 当たりのきつくない味わいや喉越しの優しさはかなり手塩にかけて造ったが故の賜物なのだろうなと飲んでて感じる。 ■空間 分布(集中/1 --- 10/拡散):8 重心(高い/1 --- 10/低い):1 広がり(小/1 --- 10/大):9 形状(水平/1 --- 10/垂直):2 前後(前/1 --- 10/後):2 ■時間 流速(速/1 --- 10/遅):7 余韻(短/1 --- 10/長):8 ■物性 複雑性(単/1 --- 10/複):6 密度(低/1 --- 10/高):8 構造(緩/1 --- 10/堅):4 表面(荒/1 --- 10/滑):4 ■香味 酸(弱/1 --- 10/強):5 風味(冷涼/1 --- 10/温暖):4 香強度(弱/1 --- 10/強):5 ■:気品 生命感(少/1 --- 10/多):5 気配(小/1 --- 10/大):5 気品(低/1 --- 10/高):5
t.yamada