Like!:6
4.0
久しぶりに地産地消のイタリアン・レストランにて、BYOです。 菊鹿のCH樽発酵、樽熟成を飲み比べます。 まずは、樽発酵です。 樽香に加えてバターの香り、また甘みのある果物の香りも感じられます。 ドライですが、フルーティで、時間と共に酸がしっかり感じられるようになります。 毎年秋にイベント開催され、そこでリリースされる新酒があるようなので、捕獲チャレンジしないと。
Yamamoto☆
お久しぶりです! いい飲み比べですね(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ステキ♡ そして、とても個性的なワイングラス✨ カッコイイです‧˚₊*̥(⁰͈꒨⁰͈∗︎*)‧˚₊*̥
tubaki
お元気そうで何よりです。 菊鹿は、公式サイトで購入しやすくなったので、樽発酵、樽熟成共に数本ずつ保管しています。 NVと樽無しCHもレベル高い出来なので、ハズレがないですね。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
久しぶりに地産地消のイタリアン・レストランにて、BYOです。 菊鹿のCH樽発酵、樽熟成を飲み比べます。 まずは、樽発酵です。 樽香に加えてバターの香り、また甘みのある果物の香りも感じられます。 ドライですが、フルーティで、時間と共に酸がしっかり感じられるようになります。 毎年秋にイベント開催され、そこでリリースされる新酒があるようなので、捕獲チャレンジしないと。
Yamamoto☆