ワイン | Grace 甲州 菱山畑(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グレイスさん2本同時抜栓✨ 澄んだ輝きのあるキラキラ系で綺麗ですね〜♪ 羨ましいです♡ グレイスさんの蔵出しワインを先日購入したのですが、(プリムール価格ですが)お値段に怯んで一本購入になりました(^^;
めえめ
めえめさ〜ん♪ 初、グレイスさんでしたが、思い切っての同時抜栓でしたが、似ているようで異なる個性を感じられて勉強になりました(^^ 僕も先日、蔵出しで買いましたよ〜♪ めえめ様も購入されたのですね(^O^) 赤白2本ずつと意気込んでいたのですが、赤の値段に怯み白のみとなりました(^^;) 届くのが楽しみですね♪
asanomo.
ついに飲まれたのですね〜 平坦な印象…ワタシもそう思います〜 フラットな味わいが私は好きです♪ ブルゴーニュには無い味わいなのでは?勝手にと思ってます(笑
nopino
nopino様 つ、ついに飲みましたー(><) 平坦ですよね〜(良い意味で?)、同じ様な印象をもたれていらしたのですね。 同士がいて安心しました 笑 ブルゴーニュには無いですよね! シャブリとか近いのかとも思いましたが、微妙に軸が違う気が致します。 和食に合う正当な白ワインといった印象でした。 グレイスさん、とっても良いです♪ nopino様のお陰で、グレイス様とのご縁をいただけました。 これからは、どんどんグレイ先生を購入させていただきます! セラーにスペースはありませんが。。。
asanomo.
グレイス 甲州 菱山畑2021 グレイス甲州2021 「菱山畑」と「鳥居平畑」との飲み比べ 色調は澄んだ輝きのある薄いレモンイエロー 香りはグレープフルーツなどの柑橘系と青リンゴに、白桃が混じった甘みが感じられる。 味わいは若々しい酸味が主体で余韻にかけては心地よい苦味が短く残る。 若若しいながらも、バランスは良く、凝縮感のようなものを感じます♪ 何年か経過した後には、素晴らしい変化を遂げられるのでしょうか? お刺身と合わせたところやや平坦な印象な印象になりました(^^;? 【2日目】 グレープフルーツの様な酸味とドライな苦味 【その他】 飲んでみたいと思いつつ、後回しにしてしまっていたグレイス♪ nopino様のポストを拝見して、飲みたい衝動が止まらなくり、ブルゴーニュの広域と同じ位の価格に怯みつつ、ポチり 笑 実際にいただいてみると、ブルゴーニュと同じ価格帯ならこちらの方が質感的に高い印象で、満足度も高めです♪
asanomo.