Dom. Takahiko Nana Tsu Mori Pinot Noir写真(ワイン) by Johannes Brahms

Like!:51

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. Takahiko Nana Tsu Mori Pinot Noir(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2017-11-03
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格3700
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms

    ドメーヌタカヒコのファーストヴィンテージ、ナナツモリの2012。日本のワインはどれくらい熟成できるものなのか分からないですが、5年という節目もあり、この秋に開けたいと思ってました。今週は猛烈に北海道ワインが飲みたくて、ついに開けちゃいました^ ^ レンガ色に綺麗に熟した液体はものすごい透明度。香りはスモモや梅がグラスからジンワリと漏れ出て、味わいは、口に含むとフレッシュな酸味、飲み込むと果実味が出てくる2ステップ攻撃です^ ^ 今まで飲んだナナツモリの中で、間違いなく一番美味しいです!タカヒコさんは熟成むきですね! 今日は屈斜路湖畔の川湯温泉近くにあるレストランへ、子供ができて初めてのディナーに行きました。個室がありソムリエさんもいて、赤ちゃんがいてものんびり地元の食材を楽しむことができました^ ^ 田舎で暮らしてると、ソムリエさんからサーブしてもらえるだけで、本当に贅沢な気分になります^ ^ 個室ソムリエレストラン、ヘビーユーズ間違いなしです! 足寄や弟子屈の牧場で作られたチーズに、標茶牛の熟成肉、標津産魚介のブイヤベース、厚岸の牡蠣… 余市のピノノワールに抜群の相性でした^ ^

    Johannes Brahms

    L

    これを飲みに行くためだったら、北海道にでも飛んで行きたいです(^-^) うらやましい〜(^_^) この後、もっともっと良くなりそうですね〜(*^^*)

    なおき☆

    L

    先日2015のナナツモリがショップに普通に置いてあって、仕事帰りに買おうと思って行ったら数時間の間に売り切れてました(>_<)

    Yuji♪☆

    L

    なおきさん 僕もそう思って北海道来たのですが、手に入りやすくなったどころか、今年は1本も買うことができず、東京の知り合いに何本か譲ってもらったくらいです(笑) タカヒコさんは、絶対熟成させてから飲むべきだと分かりました!たまに無性に飲みたくなってしまうので、どうやって耐えるか考えないと…

    Johannes Brahms

    L

    Yujiさん なんということ!!(>_<) 店頭に並んでいるところなんて見たことないです!(>_<) 一度だけ、余市の酒屋さんの冷蔵庫の奥に、裏返して置かれたタカヒコさんを見つけて小躍りしてレジに持って行ったら、店主が飲む為に置いていたものだったことはあります(笑) すごいお店ですね!今度コッソリ教えてください^ ^ しかし、仕事中に酒屋さん覗いてサボるの、僕もよくやってました(笑)

    Johannes Brahms

    L

    横浜高島屋のテロワールでした(^^) 仕事の移動中に見つけたので、仕事帰りに買えば良いやーと思ったんですが… その場で買わないとダメですね(−_−;)

    Yuji♪☆

    L

    Yujiさん 高島屋、ドメーヌタカヒコ取り扱ってましたね!去年日本橋店に問い合わせたら、取り扱いはあるけど一般販売ではなく物産展で抽選と言われたのでゲンナリした記憶がありましたが、横浜は店頭に並べたんですね!今年は日本橋も並べたのかなぁ… やはりモノは首都圏に集まりますね(>_<)

    Johannes Brahms

    L

    ナナツモリ、超熟向きなのですね。 来年あたりに2014を飲んでみようかと思いましたが、もう少々寝かせてみようと思います。

    vin-be 1.1

    L

    バンビさん 2014、何回か飲みました! リリースしたては、味も香りも薄過ぎて水のようでしたが、1年経った今年春頃飲んだらとても美味しかったので、来年でも十分美味しいと思います! でも、長熟させたタカヒコさんにも会ってみたいですよね(>_<)

    Johannes Brahms

    L

    Johannes Brahmsさん、こんばんは。 ナナツモリ2014一度頂いた事があります。 ドメーヌタカヒコも全く知りませんでしたが、あるレストランのシェフが飲んで見て下さいと、無知な私に出して下さいました。 日本のピノ・ノアールにこれ程素晴らしいワインがあったなんて、本当に感動しました。 色合いは淡かったですが、フィネスを感じるワインで、何故か?アンリ・ジャイエに似ていると思いました。 多分、北海道の寒さが自然にワイン製造の過程で低温浸透になるのでは?と思います。 また、頂きたいですが、いつかは分からないです。

    Katsuyuki Tanaka

    L

    Katsuyuki Tanakaさん ありがとうございます!Katsuyuki Tanakaさんのようにたくさんの経験を積まれた方の感想は、とても勉強になります。低温浸透…ググらなければ(笑)ジャ、ジャイエに似ていますか?!ジャイエを飲まれたことがあることにまず驚きですが、それに似てるとは… 僕も以前、ルーミエのレクラ、ルソーのカズティエを飲んだ際に、その梅や紫蘇、カツオのニュアンスに共通のものを感じた気がしました。 ご一緒できる時があったら、こちらのワイン絶対持って行きます!^ ^ 北海道は余市の他にも、岩見沢に素晴らしい造り手さんがいますが、どこも小さくて生産量が少なく入手困難なので、変なプレミアムがついていて余計に手に入らないのが悲しいです(>_<)

    Johannes Brahms

    L

    Johannes Brahmsさん、こんばんは。 北海道って素晴らしいですね。 時間があれば。北海道の小さなワイナリー巡りをしてみたいです。

    Katsuyuki Tanaka

    L

    Katsuyuki Tanakaさん 北海道、ワインという切り口で旅をしても、たくさんの魅力を感じられると思います^ ^ まさか本当に引っ越してくると思わなかったですし(笑) いらっしゃった際は、北の国から上映しながらタカヒコ飲みましょう!^ ^

    Johannes Brahms

    Johannes Brahms
    Johannes Brahms

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L