ワイン | Terrazze dell'Etna Carusu(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おおっ、良い色合いですね~。今年はina☆さんのおかげでネレマス元年になりました。m(__)m
どら
どらさん 私も今年はイ・ヴィニェーリ以降、ネレマスが気になっていろいろ飲みました。 すっかりお気に入りの葡萄になりました(^^*)
ina☆
イ ヴィニェーリは衝撃でした エトナの第一人者の造り手さんですよね〜(^_−)−☆
J. Hall命
J.hallさん ヴィヌペトラ以外も飲んでみたいですね(^^) エトナロッソは評価の高いワインがどんどん出てくるので良いですね。
ina☆
約1年前に同じvt.飲みましたが、そんなにパワフルだったですか。 改めて当時の自分のコメント見返してみましたが素敵な女性なんて書いてます(^-^;
argento.kim
kimさん 実は私も飲みながらkimさんの投稿を拝見して、「あれ~?」と思っていました(^^; 開けてすぐはアルコール感とタンニンが強かったですが、数時間後にはだいぶ優しくなっていました。 二日目の今日はネッビオーロっぽかったこともあり、鰻に合わせてみたところ、果実味が強く感じられました。 料理の組み合わせも大きそうですね。 妻も昨日は歯がギシギシするからキライ!と言っていましたが、今日は美味しいと飲んでいました(*^^*)
ina☆
テッラッツェ デッレトナ "カルース" エトナ・ロッソ 2012 (言いにくい‥) ネレッロ マスカレーゼ80%、 ネレッロカプッチョ20% 木樽10カ月熟成、瓶内熟成6ヶ月。 アルコール14.5% イチゴ、ラズベリー、ブラックチェリー、ブラックベリー。 エトナロッソとしてはかなりスパイシー。 タンニンもネッビオーロと間違えそうなくらい強いです。 エトナらしいミネラル感よりも他の要素が大きい。 アルコール感もあってパワフル系のエトナロッソ。 しばらく放置したら優しくなるかな~ (追記.2時間ほど経過したらだいぶ落ち着いて来ました) 最後の写真はイタリアで購入したバーカロ黒板メニュー風な生地。 (たぶんキッチン用の布巾?) 大掃除も進んだので飾ることにしました。
ina☆