Like!:11
3.5
ヴィーニェ ヴェッキエ ラ カラブレッタ Vigne Vecchie La Calabretta 「「ヴィーニェヴェッキエ」としては2004年がファーストヴィンテージで10年以上の時を経て、ようやくリリースされた、とても貴重なネレッロマスカレーゼ種のワインです。平均樹齢70年以上のブドウから産まれたネレッロマスカレーゼが10年以上熟成されてリリースされる事は他にあまり聞いたことが有りまん。もしあったとしても、それはかなり高価なものになっているはずですが、カラブレッタの「ヴィーニェヴェッキエ」は本格的な味わいをリーズナブルに楽しめるとても魅力的なプライスです。 樹齢の古さと低収量に由来する高い凝縮性に、高い標高由来の酸の豊かさがあるので、豊かなボリュームを持ちながらも透明感は失わず、とても繊細な味わいです。熟成されることで、火山性土壌のエトナらしい滑らかな美しさと熟成による深みが相俟って奥深くもエレガントな味わいに仕上がっています。日本国内でもこのワインを一度飲んでファンになった方が多く、ソムリエを始めイタリアンレストラン等でもとても人気のあるワインです。」 澄んだ輝きのあるオレンジがかったラズベリーレッドで、色合いは比較的淡く、ネッビオーロのような印象。 エトナのワイン自体初めて飲んだ。香り、味わいともちょっと変わっていたけど、美味しかった記憶だけ残っている(笑)
しみしみ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ヴィーニェ ヴェッキエ ラ カラブレッタ Vigne Vecchie La Calabretta 「「ヴィーニェヴェッキエ」としては2004年がファーストヴィンテージで10年以上の時を経て、ようやくリリースされた、とても貴重なネレッロマスカレーゼ種のワインです。平均樹齢70年以上のブドウから産まれたネレッロマスカレーゼが10年以上熟成されてリリースされる事は他にあまり聞いたことが有りまん。もしあったとしても、それはかなり高価なものになっているはずですが、カラブレッタの「ヴィーニェヴェッキエ」は本格的な味わいをリーズナブルに楽しめるとても魅力的なプライスです。 樹齢の古さと低収量に由来する高い凝縮性に、高い標高由来の酸の豊かさがあるので、豊かなボリュームを持ちながらも透明感は失わず、とても繊細な味わいです。熟成されることで、火山性土壌のエトナらしい滑らかな美しさと熟成による深みが相俟って奥深くもエレガントな味わいに仕上がっています。日本国内でもこのワインを一度飲んでファンになった方が多く、ソムリエを始めイタリアンレストラン等でもとても人気のあるワインです。」 澄んだ輝きのあるオレンジがかったラズベリーレッドで、色合いは比較的淡く、ネッビオーロのような印象。 エトナのワイン自体初めて飲んだ。香り、味わいともちょっと変わっていたけど、美味しかった記憶だけ残っている(笑)
しみしみ