ワイン | Al di là del fiume Saramat(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ぎゃあぁぁぁ!! このラーメンはどうやって食べるのでしょうか? もしかしてそのまま犬ちゃんのように、、、!!
vin-be 1.1
ラーメン!( ´゚д゚) こういった 山盛りラーメンは 食べたこと無いのですが やっぱり 麺は のびてたりするのですか?
コジモ3世
vin-be ワンワン!U^ェ^U これ系のラーメンは犬ではなく、通称、豚のエサと呼ばれてます笑 本来であれば「天地返し」といって、野菜と下に埋まってる麺をひっくり返す作業をするんですが、未熟な私はそれをすると野菜をこぼしてしまうので、野菜を上からボソボソ食べます笑
mattz
コジモさん 多分、時間をかけるとのびる、とは思います。 が!こういったお店に行く人は大体フードファイターなので(私も含め)、のびる前に食べきると思いますよ。 どちらかというと、問題はスープを飲むかどうかです(信じられないぐらい体に悪そうなスープなので)( ゚∀゚ )
mattz
冷やし中華は最後の写真がそれですか?笑 先日トスカニーでワインを購入しましたら、 家に届くや否や運送屋さん曰く瓶が破損していると (5本セットでしたが何本破損していたかは不明)。 後日、ワイン一式がトスカニーから再送されました。 誠意のこもった手書きの謝罪お手紙が封入されており、 かえって申し訳ないと同時にほっこりしました^_^
齋藤司
このお店にはいかないです(・ω・) 天地返しなんて私には絶対無理です。確実にこぼします 笑 女性客…。 インスタ蠅がブンブン飛んでいる感じですか?
bacchanale
mattzさん 人を担いでませんか・・デマを拡散しちゃダメですよ。(笑) 天地返し出来るはずありません。 ワインは確かに少しお高い気もしますが、少し気になる品種でもあるのでブクマします!
糖質制限の男
ワイン一式が再度送られてきたんですか?なんて羨ましい!笑 私も注文内容についてトスカニーさんから電話頂いたことあります。私の場合はキャップシールに破れがあるということで、発送前に電話がありました。 しかしお手紙はもらえませんでした!( ゚∀゚ )
mattz
bacchanaleさん このお店は冷やし中華販売時期は驚くほどの行列ができます。 大学が近いというのも女性客画多い理由かもしれません。東大生がこんなの食べるんですかね笑 確かにインスタ映えするフォルムですが、女性向けではないですよね(^_^;)
mattz
糖質制限の男さん 隣に座っていた人は天地返ししてましたよ!野菜増しにしていなければ出来たのかもしれません。リベンジしに行きたくなってしました笑 バルベーラのワインでしたら適当に買ってもそれなりにヒット率高いですよ。そんな中、こちらはハズレかなと思いますのでオススメしません。
mattz
アル・ディ・ラ・デル・フィウーメのサラマート。 トスカニーでポイント15倍だから買ってみたエミリア・ロマーニャの赤ワイン。ヴィネッコさんというHPすら存在しない自然派イタリアワインを取り扱うインポーター仕入れのワインです。とりあえず生産者の名前を覚えることは諦めました。この生産者はあまりワイン造りが盛んではないボローニャ県のレーノ川沿いにあるようです。ワインはIGTで、品種はワイナリーのHPによればバルベーラ100%です。 ヴィンテージは2016。紫がかった濃いガーネット。スミレやプラム、土やコーヒー。やや酸味を感じさせる香り。 味わいは酸味を強く感じるものの、自然体で癖がないバルベーラ。悪くはないですが、これといった特徴もなくやや面白みに欠けます。3000円以上はちょっと高いかなと思います。 ラーメンは千里眼@駒場東大前。 評判の高い二郎系だったので凄く期待してましたが、思ったほど自分の好みではなく。ここは夏だけやってる冷やし中華が有名です(一応写真載せてみました)。女性客が多くてビビりました。
mattz