ワイン | Zýmē From From Black to White(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインもデザートも斬新です(о´∀`о) 黒ぶどうを白に…皮をはずして果汁を絞るのでしょうか。
まなみ
MAKIさん デザート 確かに斬新! 向かって左のプリンみたいのがきになります(^^)
ODDEYE
まなみ さん シャンパンにピノを使う(ブラン ド ノアール)あの感じかと。ブドウを圧搾した後に皮を使わずに醸造へ
ODDEYE
ODDEYEさん あ、そっか!そうですね、きっと。 皮の色素を抽出しない程度に圧搾って、力弱く行うのでしょうかね。 贅沢な感じがします。
まなみ
まなみ さん そうそう 力弱くな感じで(^^)
ODDEYE
MAKIさん♪フォローありがとうございます〜☆( ´ ▽ ` ) 私もフォローさせて頂きます♡ ヨロシクお願いしますね♪♪♪
Keiko♪
まなみさん そうみたいですねー(^_^) でもワインの詳細みたら品種がたくさんあって、、、ネッビオーロは間違い!? ちょっと気になるのdw調べてみますー
Makilanamahi
ODDEYEさん わかりやすい説明有難うございます♡ デザート、左はカボチャのカラメルプリンでした(^_^)
Makilanamahi
Keikoさん こちらこそよろしくお願いします^_^
Makilanamahi
白ワインなのにブドウはネッビオーロという何とも珍しいワインでした。 名前もFrom black to whiteって確かにね。。。 柑橘系や少し洋梨ぽい香り、口に含むとスッキリした辛口で和食に合わせても美味しかった 最後のデザートが斬新だったのでアップします 右は豆腐を寒天でコーティングしたもの この形も変わってる(≧∇≦)
Makilanamahi