ワイン | Massolino Moscato d'Asti(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごく説明したかったんですね‥笑 最後の写真の中華、オイシソーですね^_^
齋藤司
鶏のカシューナッツ炒めですか?
コジモ3世
あ、私も多分、その説明は聞かないと思います。 レジに持っていくときはもう買うワインを決めているので、その段階で「このモスカート・ダスティ…」からの説明は聞かないと思います^^; 選んでいるときならまだ聞くと思いますけど…。
bacchanale
わたしなら、片方の鼻の穴に指をいれながら聞きますねー…最後『で?』って言いたいんで。
Gianfranco
そう言えば、エノテカさんで買った事がまだない。今度買ってみようかな。
糖質制限の男
齋藤司さん そうですね、私も大人げない対応した気もしますが、疲れていたので…(^_^;) 最近お気に入りの中華です♪
mattz
コジモさん 私もカシューナッツにしか見えませんが、実はニンニクの芽炒め。 カシューナッツに見えてるのは豚肉だったりします( ゚∀゚ )
mattz
bacchanaleさん ワインを選んでいるときは音楽を聴いて外界を遮断してたので、レジで説明が始まったのかもしれません。まぁ、わざと音楽聞いてたんですけど笑
mattz
Gianfrancoさん やだ、かっこいい!と思ってその光景想像したらあんまりかっこよくなかったです笑 エノテカの店員さんと服の店員からは同じ匂いがします。
mattz
糖質制限の男さん 基本的にエノテカで売ってるものはネットで探せばかなり安く買えるので、それだけは知っておいたほうが良いです。 会員になるとセミナーとかテイスティングの案内が来るようになるので、そのあたりはオススメです。
mattz
mattzさん、そうなんですね。ありがとうございます(^_^)
糖質制限の男
マッソリーノのモスカート・ダスティ セッラルンガ・ダルバのバローロの名手、マッソリーノが造るモスカート・ダスティ。こちらのワインはあざみ野駅構内に新しく出来たエノテカで購入しました。隣駅のたまプラーザにもエノテカはあります。ワインをレジに持っていったら「こちらのワインはモスカート・ダスティでございます」とか言われてすごく説明したそうでしたが、丁重にお断りしました。 緑を帯びた麦藁色。マスカットの他、オレンジやラムネのような香りも。 弾けるような果実感やフレッシュさを味わえる私の好きなタイプのモスカート・ダスティです。ややクリーミーでまろやかさもあり、このワインの横に陳列されていたパオロ・サラッコのモスカート・ダウトゥンノに近い印象。一方でわずかに発泡酒のような風味が感じられることもあるのが残念で、その点はマイナスとせざるを得ません。
mattz