ワイン | Poggio dei Gorleri Cycnus Pigato(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これが噂に聞く武雄市の図書館ですか…TSUTAYAだけでなくスタバもあるんですね。 図書館は行ったことありませんが、武雄温泉に行ったとき、近くにワインバーがあったのに驚きました。数年前の話ですが…
genchidx2
genchidxさん やっぱ武雄図書館は噂が流れるほど有名なんですね!この写真残せただけでも行ってよかったです。 そのワインバー、まだあると思います。ショップも隣接してたので行ってみようと思ってましたが、時間の都合で行けませんでした(><)
mattz
ポッジョ・デイ・ゴルレリのリヴィエラ・リグーレ・ディ・ポネンテ・シクナス 以前まで近くの店で購入できたシクナス。最近見かけなくなりましたが、やや古いヴィンテージのものを大井町の店舗で見つけたので購入。トレビッキエーリを獲得したリグーリア州のワインの中では、日本で最もコストパフォーマンスの高い1本です。 色は緑がかった麦わら色。爽やかな青りんご。黄桃、黄色い花、白粉、キャンドル。 香りは華やかで複雑で素晴らしいです。やや熟成進んでますかね、かなり円やかで穏やかなワインです。一般的なリグーリアのヴェルメンティーノはレモンと海水を同時に口に含んだようなタイプのものが多いですが、こちらはそれらの特徴が抑えられ、果実味主体のややこってりとした味わいに。リグーリアらしい塩味を含みつつ、陽気で飲みやすいワイン。 写真は武雄市の図書館。オシャレすぎー!
mattz