ワイン | Radikon Jakot(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラディコン ナチュールの看板を背負ってますよね ^ - ^ 美味しそうです
h
hiroさん、ラディコンと言えばリボッラですが、この日はあえてこちらの垂直でした。2011が良かったです(^^)
masa44
ちなみに、'10と'11をエチケットで見分ける ポイントはあるのでしょうか⁇ 2ポストとも同じに見える、、笑 リボッラが飲んでみたいです✨
ほろ苦ココア
「今年中にラディコンを飲む」 のが私の目標のうちのひとつです。
toranosuke★
ほろ苦ココアさん、よく見て下さい。2011はRADIKONのAの下がちょっとだけ破れているのですよ。いや…そんな話じゃないですよね(笑)シールは一緒です(笑) リボッラは飲めます。ラディコンの代名詞でもあり、おそらく収量、本数も多いと思うので。そういうこともあり、あえて今回はヤーコットでした。どちらも甲乙つけがたい美味しいラディコンですよ(^^)
masa44
toranosukeさん、いまなら全然買えますよ(笑)逆に言うと、このタイミングを逃すと、また厳しい時代がやってきます。複数ヴィンテージが一緒にリリースされて、大小ボトルどちらも流通してます(^^)
masa44
ついでにラディコングラスを買うチャンスですよ(笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、ラディコングラス…持ってないんです。そうなると欲しくなるのが人の性(笑)探そう(^^)
masa44
今宵はラディコン・ヤーコット垂直の熱い夜。ちゃんとワインはやや冷えでベストコンディション。2010、2011と、最近流通が始まってるヴィンテージですが、セラーにも2本追加したばかり。しかし、何のどのヴィンテージを買ったのか、全く覚えていません(笑) 比較して、かなり薄く黄色いのが2010。よりグレープフルーツ、レモンの柑橘感が強く、醸しが少なかったのか、さっぱりした感じのフリウラーノです。 しかし、やはり漂うのはラディコン香。ツンときますが、これ!これ!と気持ちは上がります。こういうワインを飲んでいると、だんだんと麻痺していきますが、この手のワインをそんなに飲んでいない方には、かえってこちらのヴィンテージが、その魅力を垣間見れて、素直にこのエキス感などを楽しめるのでは?と思いました。 如何なる時にも私はラディコン側の人間です(^^)
masa44