Like!:7
4.0
1998年に1ケース買ったこのワインも、ついにこれが最後の1本です。最近こんな添え書きのワインが多いですが、季節が良い内に、そういったワインを開けています。 買った最初の頃、どんなテイストだったのか殆ど憶えていませんが、単なる思い込みかも知れませんが、このボトルを含めて最後の方の2、3本が一番良かった気がします。 ピノと言っても、若い時飲んでもブルゴーニュとは違いますし、30年経ってもやはりブルゴーニュとは違うみたいですが、複雑さと品位有る美味しさでした。 世界中に美味しいピノは結構有る(らしい)のですが、NZのもそうですが、やはりブルゴーニュとはずいぶん違うのはどうしてでしょうか。しかし各地それぞれのピノの美味しさも、楽しくはあります。
xiphio
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
1998年に1ケース買ったこのワインも、ついにこれが最後の1本です。最近こんな添え書きのワインが多いですが、季節が良い内に、そういったワインを開けています。 買った最初の頃、どんなテイストだったのか殆ど憶えていませんが、単なる思い込みかも知れませんが、このボトルを含めて最後の方の2、3本が一番良かった気がします。 ピノと言っても、若い時飲んでもブルゴーニュとは違いますし、30年経ってもやはりブルゴーニュとは違うみたいですが、複雑さと品位有る美味しさでした。 世界中に美味しいピノは結構有る(らしい)のですが、NZのもそうですが、やはりブルゴーニュとはずいぶん違うのはどうしてでしょうか。しかし各地それぞれのピノの美味しさも、楽しくはあります。
xiphio