ワイン | San Polino Brunello di Montalcino Helichrysum(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めちゃ好きです。 以前は、違うインポーターさん が扱ってたんですが 下のクラスに サンタンティモが ありました ラシーヌさんに このラインが 有るか? 解りませんが 価格も お手頃で 味わも 良くオススメです 以前も、かなり高い価格のブルネッロですが とても素晴らしい 印象に残るワインですね^ ^ 失礼しました。m(__)m。
佐土原 満
美味しいんですけど値段見てびっくりしました。 同じくらい美味しくて安いレンジのものがあれば是非購入したいですね^_^ 情報ありがとうございます!
WINE NINJA
サン・ポリーノはモンタルチーノの村より少し南東へ向かったエリアにあります。 近隣の生産者にはビオンディ・サンティ、バルビや、ヴィノテーク田崎真也、ワイン・バイイング・ガイドでサン・ポリーノと同じ、ベスト・バイ・ワインになったピアン・デッロリーノ等があるエリアに位置しています。 1999年より条例EU2092/91の規定に基づき、隅々まで目が行き届く完璧な管理によって栽培された葡萄を、AIAB (イタリア有機農業組合)の規定にしたがって醸造を行っております。 試飲会で少量飲んだので、レビューはあまり役に立たずかもです。 サンジョヴェーゼですがピノっぽい。 エレガントさがあります。 果実味凝縮で長期熟成もできそう。 これ欲しいと思ったのですが、お値段見たら年に一回買うかどうかの値段でした...
WINE NINJA