ワイン | Les Cortis Gastine(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ガメイとシャルドネのブレンド…全く想像できません〜(^^)
アトリエ空
最近、黒白葡萄の混醸スタイルが増えてますね。思ったより色が濃いけど、それぞれのキャラが感じ取れるんですね。 ネゴスバカのグルナッシュが美味いらしく、やや高くて悩んでます。今回のリリースでプロジェクトが終わりっぽい話ですね。
masa44
空さん ローヌのシラーにヴィオニエを混ぜるのとは少し意味合いが違うかもしれません。 色んな顔を持つシャルドネですから、単調→複雑さを持たせたのかもしれませんね(^^)
ジュゼッペ
masaさん ブラインドで飲んだら、ほぼわからないと思います(笑) ネゴスバカ解散!マジすか( ̄д ̄;) 僕はネゴスバカ自体、まだ手を出せていません。 近所の酒屋に置いてあるのですが… どれか一つでも飲まないと後悔しそうσ(^_^;) ああ、ジャンマルクブリニョ…飲みたい。 セラーにあったような…
ジュゼッペ
ジャンが渡仏できないからだとか聞きました。ワクチン打ったらすぐ飛行機に乗って行くかもしれないですけど(笑)
masa44
衝撃的なセパージュ!!!! やーん、飲んでみたーーーーい✨ ネゴスバカ、、、そうなのですね! すぐに飲めなさそうだけど買っておいた方が イイのかな。。。
toranosuke★
masaさん なんと!ここにもコロナのヤローの影響が!!( *`ω´) うーん、次に近所の酒屋に行って、売り場に残っていたら買います( ̄^ ̄) ちなみに、セラーからジャンマルク発掘したので、近々飲みます✨
ジュゼッペ
toraさん やーん、ぜひ飲んでくださーーい✨笑 二番通り酒店さん扱いのナチュールは面白いものばかりです(^^) ネゴスバカ…こんな贅沢な集団は今後無いかもしれないので、持っておいて損は決してないかと…
ジュゼッペ
フランス・ビュジェのナチュール。 ガメイとシャルドネのブレンド。 赤い果実の背景に、白い果実の思い出が浮きあがる。 ナチュールではビュジェのワインはよく見るけれど、全体で見ればまだまだマイナーな地域なのかな。 Wikipediaの文章はごもっともで、もっと光を当てるべき↓ ジュラのワインを産するジュラ県が北に、ボジョレーやローヌのワインを産するローヌ県が西に、サヴォワのワインを産するオート=サヴォワ県が東に隣接するため、ワインの参考書などでは、ジュラやローヌ、サヴォワのワインの一つとして書かれていることがあるが、ぶどう品種などがそれらと全く違っており、単立のワイン産地とすべきである。 まだAOCに昇格したばかりのため、あまり優れたものは出ておらず、日本にもほとんど入荷していない。 ただ、優れたナチュールは結構出てるかと(笑) これも美味しい✨
ジュゼッペ