ワイン | Vincent Stoeffler Le Beurot(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロゼですかぁ(*´ー`*)美味しそうですね
h
ジュゼッペサンがもう一本と言うぐらいだから美味しんでしょうね!この手の細長いボトルに入ってるの好みのワインと思ってるので飲んでみたいです♪美味しいワイン飲んで少しでも癒されてください(^-^)
盆ケン
うわあ、マジか。神はいまどこにいる。陽性の方には本当にお気の毒ですが、そのような中でかからなかったのは、それもむしろ幸運だったと思うしかないですね。 ジュゼッペさんの立場にならないとわからない気持ちはあると思いますが、もし陽性なら復帰は2週間じゃあおさまらないから、2週間だったことをよしとして、セラーのお宝を順番に開けていこう(^^)
masa44
ロゼ なのですね! 片道2時間超え❗️ それだけでもリスクが大きいのに、 本当にコロナが憎いです。。。 ジュゼさん、お疲れさまですp(´⌒`。q)
toranosuke★
お疲れさまです(>_<) 熟成を感じられる膨よかなロゼ(ほぼ赤ww) 心身の疲れを癒やすワインの美味しさに 浸りたくなりますね〜。。
ほろ苦ココア
hさん 毎日暑いですね。°°・(>_<)・°°・ ワインだけでなく、水分もきちんと摂っています笑
ジュゼッペ
盆ケンさん アルザスのワインは僕も好みです。 夏場は軽く冷やして✨ 優しいお言葉有難うございます(^^)
ジュゼッペ
masaさん まさかヘルプしに行った先でコロナが発生するとは思わなかったです。 同じ建物内でも、今のところ僕のいる部署ではまだ陽性者が出ていないのが救いです。 PCR検査を受けるための列を横目に見ると、リアルに実感しました。 9月末で帰れれば良いのですが… もう、ヤケ酒でオヴェルノワを開けそうになったところを寸前で踏み止まりました笑
ジュゼッペ
toranosukeさん 優しいお言葉有難うございます✨ 会社から「君の場合、感染者の多い東京都心とこのクラスター現場間の長距離通勤だから特に気を付けて!」と言われました。 だったら、その通勤自体を回避させろよ!と半ギレしました(`_´)
ジュゼッペ
ココアさん 美味しいワインは裏切りませんね✨ ちゃんと癒しをくれます。 浸り過ぎて、ワインに逃げちゃいそうです(笑)
ジュゼッペ
ほんとに大変ですね。 でもヤケオヴェルノワはいけません。 やりきれない気持ちでお宝開けちゃ 駄目ですよーー
takeowl
takeowlさん ヤケオヴェルノワの危機を、このワインに救われました(笑)
ジュゼッペ
ピノ・グリのロゼ(ほぼ赤) ずっと飲んでいたいくらいに美味い。 "熟した"というのが、ここまで深く感じられるのは珍しい。 じっくり、深く、美味い。 以前飲んだジャン・マルク・ドレイヤーのピンク・ポンというロゼを思い出したけど、これはさらに膨よか。 もう一本欲しい。 人手不足により二ヶ月限定でヘルプ派遣させられている医療施設でコロナクラスターが発生。 なかなか終息には至れず、しばらくは本来の職場へ復帰する事を禁じられる…。 今のところ、自分は感染していません。 毎日片道2時間超えの通勤。 乗り換え3回+バスの長距離移動もハイリスクなのでは? この二ヶ月間だけだから、と辛さを我慢して頑張ったのに、その果てにあった結果がこれではホントに絶望。 コロナのせいと言われたら仕方ないのですが、やりきれませんね。 心の底からコロナが憎いです。
ジュゼッペ