ワイン | Rita Farm & Winery Hanabi 旅路(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この大きさなら大人でも十分に致死量だと思います。 …食べたことないけど(・∀・) 似たキノコにシロタマゴテングタケ(これも猛毒)があり、見た目の違いは茎にささくれがある方がドクツルタケです! いずれにしても、こんな感じの真っ白なキノコは食べてはいけません^^;
bacchanale
バッカさん いやいや、食べたら死にますから(笑) 白いキノコは食べちゃダメが多いのですね_φ(・_・メモメモ
ゆーも
おはようございます。 さっそく北海道お土産ワインですね*。\\٩(*ˊᗜˋ*)و//*。 旅路、気になってますがまだ未体験です。 酸味は強めですか?スッパイノニガテ
tubaki
bacchanaleさんのキノコ知識に驚きです!真っ白なキノコは毒アリ_φ(・_・ 田舎式スパーリング!のネーミングに惹かれるものがあります^ ^
kon
旅路はタキザワさんの泡がとても美味しかったのですが リタファームさんも造っているですね! 旅先でGETするなんてストーリーが最高です✨ 死の天使…死んでもイイから食べたいくらい美味しい?
toranosuke★
タキザワさんの泡♪ってあるのですか~φ(._.)メモメモ シメサバ&ウナギのっけ丼がお店レベルですね~(*^^*) 「死の天使」…エリンギ食べるのが怖くなりました…なわけ無いですね!
meryL
旅路の田舎式スパークリング!なんとも魅惑的なワインです〜!!
Eiki
tubakiさん 酸味はそんないないですよ〜 どちらかというとまろやか系かなと思います! と言っても、スパークリングしか 飲んだことが無いので 炭酸の爽快感と酸味がごっちゃになってるかも?(笑) 私は大好きな品種なので ぜひtubakiさんにも召し上がってみて欲しいです〜
ゆーも
konさん バッカさんはキノコ倶楽部の部長さんです! キノコで困ったらバッカさんに聞く♡ これで万事オッケーです(笑)
ゆーも
とらさん タキザワさんの旅路スパークリングは 間違いなく美味しいですね♡ 私も飲んだ時感激しました! 死の天使、死にたく無いので食べません〜(笑)
ゆーも
meryLさん タキザワさんの旅路スパークリングは 道内の人が道外の人に贈る 一番人気ワインなんだだそうですよ! リタファームさんのも美味しかったです♡ シメサバ&鰻は冷凍庫の食材処分メニューです(笑)
ゆーも
Eikiさん シャンパーニュ伝統製法のノンデゴルジュマン だそうですが 田舎式ってどういう意味なんでしょうね? わからないまま飲んでました〜
ゆーも
わーい♪キノコ倶楽部(笑)
盆ケン
盆ケンさん 綺麗ですが食べちゃダメですよ〜
ゆーも
それにしても、旅路って素敵な名前の品種ですよね。 私が飲んだのはスッパマンでしたが、お寿司にはバッチリでした。 キノコ倶楽部の部員にはまだなれそうもありません(笑)
糖質制限の男
とせおさん お寿司とあわせていらしたポスト 美味しそうでした♡ スッパマンとお寿司はバッチリの組み合わせですね! また旅路を求めて北へと旅に出たいです〜
ゆーも
あ!とせおさん キノコ倶楽部活動デビューされましたね♡ これからも楽しみましょうね!
ゆーも
真っ白なキノコは食べてはダメなんですね!! 注意しまーす(^^)←ナニオ笑
Yuji♪☆
Yujiさん 私も注意しまーす(笑)
ゆーも
北海道お土産ワイン リタファームワイナリー Hanabi 旅路 2019 北海道の土着さん♡ 旅路のワインは大好きです。 王冠栓を開けてすぐに ふわりと香るフレッシュなレモン グラスに注ぐときめ細かくフワフワな泡が 弾けるたびに、桃や花梨、梅、 甘くないイチジクのコンポートの様な サラリとした果実味と サッパリとキレのある酸味 しっかりの泡が気持ち良いです〜 お供 シメサバ&ウナギのっけ丼 生姜焼き ラストのお写真は知床でのキノコ倶楽部活動。 真っ白くて美しいこのキノコ ガイドさんから絶対食べちゃダメですよ!と。 その名も「ドクツルタケ」 別名「死の天使」とも言うそうです〜
ゆーも