ワイン | Louis Jadot Montrachet Grand Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おめでとうございます。 素晴らしい~
アン爺
1000ポストおめでとうございます㊗️ キリ番モンラッシェ✨素晴らしい出会いですね(^^) GCもお馴染みのエチケットを使ってるところに、改めてルイジャドさんのポリシーを感じました(笑)
Satoko K
1000postおめでとうございます! キリ番がモンラッシュとは素晴らしい巡り合わせですね!
Eiki
mituki泡王女様、 1000ポストおめでとうございます(^o^) ほとんど泡で1000とは! で、お江戸ベイコート倶楽部ですごいイベントですねモンラッシェ会! ジャドのモンラッシェGCは自社畑ではないですがシャサーニュ側のモンラッシェGC畑からの供給らしいです。おそらくソゼと同じくバロン・テナールの葡萄ではないでしょうか(^o^) 良いジャド汁をお飲みです
白猫ホッサ
1000ポストおめでとうございます〜 記念ポストがモンラッシェ って!凄い✨✨✨
アトリエ空
おめでとうございます㊗️1000ポスト! わたしもキチンと説明を聞きながら ゆっくりいただける会に参加したいものです。 これからも素晴らしき泡の投稿を 楽しみにしてますね☆
えむ お嬢
1000ポストおめでとうございます✨ キリ番でモンラッシェって… とっても素敵なめぐり合わせですね〜♡ 美味しそうです(>_<)!
ほろ苦ココア
アン爺さま☆ ありがとうございます♡ 思い出に残る初モンラッシェでした(*ᴗˬᴗ)✨
mituki
Satoko Kamuraさん☆ ありがとうございます♡ 半年遅れのpostなので、 どのワインがキリ番かなぁ…(*ˊᵕˋ*)と 楽しみでしたが、 まさかモンラッシェとは驚きでした✨✨ すごい数のキュヴェを造られているのに 同じエチケットで統一しているのは、 正にルイ ジャドさんのポリシーですね(’-’*) 京都のBarにvinica画面を印籠のようにして 訪問できたと、 以前Satoko Kamuraさんから教えて頂け、 自分もその後ご縁ができるようになりました✨ お礼が遅くなってしまいましたが、 後押しして下さりありがとうございました(*ᴗˬᴗ)♡
mituki
Eikiさん☆ ありがとうございます♡ スティルだったことにも驚きでしたが、 しっかりと記憶に残るワインとなりました✨ 気軽に飲めないワインなのが少し残念ですが、 何かの機会にまた出会うことができたら 良いなぁ…と思っています(◍•ᴗ•◍)♡
mituki
白猫サマ☆ ありがとうございます♡ キリ番ワインが白ワインだったのは、 何かのお導きかと思いました(笑) お江戸B倶楽部は ワイン好きな人が興味を持ちそうなイベントを 時々しているようで、 そのおかげで初モンラッシェ体験できました♡ ジャドのモンラッシェ GCも、 同じくバロン テナールの葡萄だった可能性が 大だったとは… 戻れるならこの日の夜に戻って、 白猫サマから教えてもらったことを考えながら もう1度飲み比べてみたいです(>_<) シャサーニュ側とピュリニー側では、 やはり差異があったりするのかなぁ…などと 夢は膨らむばかりです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 記念になる良いジャド汁でした♡
mituki
アトリエ 空さん☆ ありがとうございます♡ 取り敢えずの目標だった1000まで やっと届くことができましたヽ(*≧ω≦)ノ 500のキリ番ワインは思い出せずにいますが これは記憶にちゃんと残せそうです(’-’*)♡
mituki
えむ お嬢さん☆ ありがとうございます♡ 停滞しながらのpostですが、 何とか1000まで続けることができました(>_<)✨ この日のソムリエさんの関心は どのナンバーのワインが参加者の心を 掴んだかのリサーチが主だったようで、 ワイン自体についての話が あまり無かった事が残念でした(´・・`) 後から白猫サマのセラーで色々な話を聞いて もっと楽しめるポイントがあった事を知り、 軽くで良いからそういった話や情報なども 教えてもらえたら ディナーの楽しみも倍だったのになぁ…と 思いました(。>ㅅ<。) これ以上リアルタイムから遅れないように 少しずつでもpost続けられたら良いなぁと 思っています♡
mituki
ほろ苦ココアちゃん☆ ありがとうございます♡ 泡だと思っていたキリ番ワインが まさかのスティルだったことに驚きましたが、 飲んだ経験はほとんど無くても 印象深いイメージのある ルイ ジャドのワインという事にも 何だか不思議な縁を感じました(’-’*)✨ バッカスがメデューサに見えてしまい 個人的には苦手なエチケットでしたが(笑) キリ番ワインとして記憶に残せそうです(’-’*)♡
mituki
Montrachet Dinner vol.4 "脱帽し 跪いて飲むべし" モンラッシェと初めて出会うことができました♡ そしてやっと1000post✨✨ 長い長ーい道のりでした(。>ㅅ<。) モンラッシェのフライトが ちょうどキリ番ワインとなりましたが ナンバー順にpostするとこちらになりました それなのにルイ ジャドのワイングラスpicだけ 消してしまったのか撮り忘れてしまったのか 抜けていたという何とも間抜けなオチです(´・・`) ルイ ジャド モンラッシェ GC 2013 プチ ブラインドで運ばれた 4つのモンラッシェのグラスの中で ルイ ジャドとソゼのワインは 似たような要素を感じました お酒を飲める年頃になった頃 飲食店に勤めた知人がどこで覚えたのか 白ワインが好きならブルゴーニュ! モンラッシェが良い! モンラッシェしかない!! 突然そんなことを言われ教えられたのが 今思えばルイ ジャドのワインでした とにかく覚えた言葉を得意気に力説する その時の知人の迫力が記憶に残り モンラッシェというのは メデューサのような女性エチケットの ワインの事なのだと しばらく思い込んでいた懐かしい思い出です それにしても 割合的に9割近くは泡のpostになっているのに 記念すべきキリ番postのワインがスティルだとは… スティルのワインとも これから素敵な出会いがあるという示唆だったら 嬉しいなぁと思いました♡(*ˊᵕˋ*)♡ ラングスティーヌのフリカッセ セップ茸のカプチーノに浮かべて
mituki