ワイン | Maupertuis Neyrou Plage(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドメーヌ ペイラは知りませんでした。 なるほど、かなりボトル差はあるけど 素晴らしいワインを造られていた 生産者だったのですねー その三人のうちの一人か造られた ワインがこちらですか。 飲んでみたくなりました✨
takeowl
戦士のような僧侶。 正義と神の神秘的な世界、凛とした印象が感じとられますね。^_^ そこに、お茶目さと若干のエロティックがあれば プラス☆☆、、なぁんて思ってしまう私笑。 あ、それじゃあ、統一感のない 好きなものごちゃ混ぜ箱みたいですね。。(*'ω'*) 黒糖やチョコレート、、 気になります。。(*≧∀≦*)
☆rui☆
takeowlさん このワインを買う時のやりとり 店主「このワイン、ほら、あの、ほれ、伝説の…何だっけ?ほら、あれだよ、あれ…」 僕が生産者の名前をいくつか挙げる 店主「うーん、しっくりこないな…えーと、ガメイが」 僕「もしかして色んな色のエチケットですか?」 店主「そうそう!」 僕「もしかして、もしかして、安いワイン?」 店主「そうそう!オーベルニュなのに1200円くらいからあった」 僕「あーー、えーーと、えーと、"ペイラ"!!」 店主「それだーーーーー!スッキリした笑」 僕も、とある有名ワインバーで一度飲んだだけです。 ちなみに、ペイラの空き瓶が置いてあるお店は信頼出来るとの事ですよ(^^)
ジュゼッペ
☆rui☆さん これは男性的なワインでした。 精悍な顔。 喫茶店のマスターみたいな佇まい。 格式ある感じ。 良い意味で遊び心が無い真面目なナチュール。 こういう堅いナチュールは久しぶり。 気が引き締まりました笑 とても美味しいワインで✨ でも、お茶目さとエロティックは…やっぱり欲しいです(笑)
ジュゼッペ
伝説のドメーヌ・ペイラの一人と言われれば、飲まずにいられません。 ピノ・ノワールとガメイ。 オーベルニュらしい優しさと心地良さ。 繊細さに加えて力強さまでをも兼ね揃えた戦士のような僧侶。 黒糖のような、チョコレートのような、まろやかなコクがクセになる。 ペイラほどではありませんが、お値段もかなり良心的。
ジュゼッペ