ワイン | Abai Merlot(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
非常事態に秋田名物を満喫するのも良いかと思ったんですけどね笑
カボチャ大王
大王様がおっしゃる通りやったら、非常事態に郷土料理を楽しむ余裕(笑) 大物感漂いますねー(╹◡╹)
はじめ。
↑良い考えです〜! せっかくなので、47都道府県集めてみては〜♪
めえめ
カボチャ大王さん …なるほど(・∀・) ただ、順番からすると、食べる頃には賞味期限切れになっていそうなのがちょっと難点です…。
bacchanale
はじめ。さん 我が家では、非常事態時に備蓄されている水の量よりもワインの方が多い気がします(・∀・) しかも暑い日に停電とかしたら、とりあえず一番良いワインだけでも飲んでおくかと( ̄∀ ̄)←大物というより阿保
bacchanale
めえめさん …それは、無駄に賞味期限切れの食品を増やすだけだと思います(・∀・)
bacchanale
我がやも、 非常事態時の水よりワインの方が沢山あります❢ それよりもドミノ倒しの様に割れたら(´ロ`ill) 泣いちゃいます………
meryL
meryLさん そうですよね…。 我が家もそんなに高いワインではないですが、セラーに約100本のワインがあるので、これが全滅とかしたら立ち直れないです…。
bacchanale
全然非常事態の備えをしてないので、とりあえず水遁の術にも使えそうなきりたんぽ入りカップスープを買おうかと思います(・∀・) 春雨がヘルシーだし…( ̄∀ ̄)
盆ケン
盆ケンさん 東京はいつ直下型地震が起きてもおかしくないので、それなりの備えはしておくに越した事はないです(・∀・) …ただ、賞味期限切れのカップラーメンを食べることが、健康的にはどうなのか…という問題はあります。 きりたんぽカップスープを非常食用に購入するのは良いですが、多分水遁の術には使えないと思います(・∀・)
bacchanale
スペインのメルロー。ヴィンテージは2020年。色は縁が赤紫色がかったガーネット。ブラックベリーを中心に少しブラックチェリーの果実感。少し甘みは強め。タンニンも、舌の端で味わうと、キシキシとしたしっかりとした印象。樽香なのか、少し甘い香りがあります。 お値段対比悪くないです。 グラスの写真は撮り忘れました。 最後の写真は神楽坂のスーパーで見かけた「きりたんぽカップスープ」。 きりたんぽでカップスープかぁ…それはそれで良いのでは…と思いつつも購入は見送りました。 …自宅には、非常食用に購入して、そのまま賞味期限切れになっているカップラーメンがありますので( ̄∀ ̄)✨←たまに消費している人
bacchanale