ワイン | Dom. Coquard Loison Fleurot Grands Echezeaux Grand Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラン・エシェゾーとの飲み比べ、これも興味深いですね(^q^) 昔は両方造ってる作り手の場合、レア度と評価からエシェゾーは買わずにグラン・エシェゾーの方を選んでました。
chambertin89
エシュゾーとグランエシュゾー✨ 華やかと力強さ_φ(・_・メモメモ お隣畑で同じvtしかも同じ造り手さん! その違い、とっても興味深いです〜( ´艸`)スゴ-イ 質問でーす!お茶菓子の幕末テーマ関連はお醤油素材でしょうか?すごく素敵なお料理テーマだなぁと拝見してました!
ゆーも
素晴らしいラインナップ✨(*´ ω`*) Eiki会?のメンバーの方々も大満足ですねぇ ♪
江川
イイ感じ〜
アン爺
素晴らしい飲み比べ〜(^^) 13年って良いですよね!最近良い思い出ばかりです!
Nori81☆
chambertin89 さん とても興味深い飲み比べとなりました。なんとなくグランエシェゾーの方が偉いと思ってましたが^ ^;、格としては同格、個性の違いだけですかね。まあ、グランの方が造り手が粒揃いですけど。
Eiki
ゆーもさん なぜ隣あった畑のワインがこんなに違うのか!?飲んでもやっぱり分かりませんでした^ ^;。紀州和歌山より、南高梅と紀州の炭を使ったサブレです。湯浅醤油は日本の醤油発祥だそうです!
Eiki
江川さん 毎回どんなラインナップにするか悩みまくってます、、満足してもらえると嬉しいですね^ ^!
Eiki
アン爺さま ありがとうございます^ ^!!
Eiki
Nori81さん いやあ、会の終わりに2013ってめちゃくちゃ良くない??って言う話になりました。所謂普通の年?ですが良いですよね!!
Eiki
こんにちは❢ 比べて飲むと違いがわかって良いですよね〜(*ˊᵕˋ) ワイン会ならではですね♫ シブースト(?_?)なのでググりました〜 湯浅醤油もお初です(*ˊᵕˋ) いつも素晴らしいラインナップのワイン会❢ Eikiさん✨のセラーを見てみたいです(*ˊᵕˋ)
meryL
更新のタイミングのせいなのか、バラバラに拝見していましたが、繋がりました! 笑 エシェゾーとグラン・エシェゾーの水平!!すごすぎます✨
マリエー
meryL さん 並べて飲むと違いが良く分かりますね。ワイン会の大きなメリットの一つです。自分で飲み比べてみたいワインをワイン会にしちゃってるってのもあるんですけどね^ ^;
Eiki
マリエ☆さん このエシェゾーとグランの水平、ずっとやりたくて仕込んでいたテーマでした。無事開催できて良かったです^ ^
Eiki
コカール・ロワゾン・フルーロ グラン・エシェゾー 2013 2013ワイン会! 2013ワイン会、最後は同じくコカール・ロワゾン・フルーロのフラッグシップ、グラン・エシェゾー。エシェゾーと水平で楽しみます。 低い重心の黒系ベリーに土や埃っぽさのスモーキーさの混じる香り。厚みがあり力強く、詰まった旨みと収斂性のあるタンニン。 これはすごい、パワフル! エシェゾーと共通点もありますが、受ける印象は全く違います。華やかなエシェゾーに力強いグラン・エシェゾー、まさに教科書通り??同じ造り手の隣あった畑、同じVTでもこんなに違うんだなあと毎度の事ながら感心する事しきりでした。全く成長してない←自分^ ^; 以上2013ワイン会でした。 なかなかバランス良くまとまった良い会になりました、って自画自賛笑 ・デザート メロンのパルフェ、ゲヴェルツのサバイヨン ・お茶菓子 南高梅と湯浅醤油のシブースト
Eiki